Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから

いつまでも自分らしく、軽やかに、笑顔でいたい。健やかな体と心のためのおすすめエクササイズや、レッスン、講習会などをご紹介します!

3月ラストの…

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

春近し…

欲しいな~

桜もあっという間に満開…。桜って一気に咲いてすぐ散ってしまう…それが分かっているからついつい立ち止まって眺めたくなる。最近はスマホでもキレイに写真が撮れるので今の私のスマホは桜だらけ笑笑 でも、だんだん欲が出てきてもっとキレイに撮りたい、カメラ欲しい…なんて(^-^; 欲張りだわ~(^.^)でも今持っていないもの、やっていないことに興味を持つことは大切だと思います。現状に満足してしまったらその先はない。うん、まずはカメラについて調べよう笑笑

CHIBATOREワークショップ

まずは

今日は現状に満足することなくチャレンジし続けるステキな面々の集まるCHIBATOREワークショップでした!!リピーターの方が多いワークショップですが、今日は初めての方も…平日の企画だから参加できたという方もいらっしゃいました。インスタなどを見ながら機会をうかがっていたそうで、事務局冥利に尽きます(*^^*)
皆さんがスタジオに集まったところで数人でグループを作り、自己紹介タイム。顔見知りの人もいたり初めましての方もいたりですが、みんなクセ強めの(?)チバトレを選んでわざわざ足を運んでいる方々です。すぐに打ち解けて話も弾みます。後から来た方もスッと輪に入りみんなも受け入れる。もうすでにその時点でいい感じ。スタジオの中は外の気温に負けないくらいポカポカに…。最近のチバトレワークショップにはペアワークやグループワークが必ず入ります。その影響もあるんでしょうね(#^^#)
f:id:goodmotion55:20210330013433j:image
f:id:goodmotion55:20210330013518j:image

いつまで…

SNSの普及、AIの進歩…ただでさえ人とのコミュニケーションの濃度が薄くなってきているところにコロナウイルスの流行。「桜の季節ですが宴会はやめてください!」「食事会はやめて孤食、黙食を!」…そんな言葉を聞くたび、これがいつまで続くのか、この先どうなるのかと不安になります(-_-) このままでは良くないということはみんな何となくわかっているはず。脳も筋肉も骨も感覚も使わないものはどんどん失っていきます。今の生活を続けていけば「人と触れ合うこと」で培われていくものは失われてしまう。人間らしさがなくなったらどうなってしまうんだろう…(。ŏ﹏ŏ)

皮膚

以前、皮膚についての講義を受けた時、ワイヤーでできているけどお乳が出るお母さん人形とお乳は出ないけどふさふさで温かいお母さん人形のどちらを赤ちゃんサルが選ぶか…という実験の話がありました。赤ちゃんサルはお乳が出なくてもふさふさで温かい人形を選ぶそうです。低体重出生時のケアとしてお母さんが胸に抱っこするカンガルーケアというのがあるのをご存知の方もいるかもしれません。私たちが生きていくうえで「触れ合う」ことはとても重要なことなんですね。先日オンラインで受講した「Touch of Nature~はらわたで響き合う」でも触れているけど触れられている…とか、周りの空間も感じながら呼吸のワークをしたりとか、つながりを感じることの大切さを実感しました。

ポカポカ

なので千葉さんや千葉さんの周りのスペシャリストの皆さんが「コミュニケーション」に重きを置くのはとてもよく分かります。私はグループレッスンのインストラクターなので正直言って人の身体に触れるのは得意ではありません。でも、ワークショップでペアワークなどをやってみて必要だと感じるし、うまくコミュニケーションが取れるととても心地よく、心がポカポカする感じがするんです。心がポカポカすれば体も良く動く気がしませんか?難しい解剖学やトレーニング法を学ぶのもいいですが、自然と動けるような状態になるということも経験してみて欲しいです。
f:id:goodmotion55:20210330014406j:image

触れる、触れられる

「触れる」ということで思い出したのですが、親が病気になった、介護が必要になったというときにどう触れたらいいか分からない、他人だったらマッサージしたりできるのに…ということが話題に上がったことがありました。日本人は家族でハグしたりする習慣がなく、大人になってから親と触れ合うことはほとんどないですよね。実は私も母が倒れた時、少し戸惑ったんです。多分、母も触れられることに戸惑っていたと思います。すごくぎこちない触れ方をしていただろうな…。今だったらもう少しスムーズなコミュニケーションがとれるんだけど(^-^; 離れて暮らしているから普段から触れ合うというのは難しいので、せめて触れる、触れられる(自分が触れていると同時に相手から触れられている)ということを意識しておこうと思います。

深いい~~~

「動く」ということはただ単に自分だけが動ければいいわけではない、自分の動きが周りに影響を与えているし、周りからの影響も受けている。それが分からなくても生きていくことはできる…でもそれを意識していれば自分自身のあり方も変わると思う。そして、自分が変わればまわりも…。今日のワークショップはペアワークが多めだったこともあり、「コミュニケーション」の大切さを再確認しました。ん~~~深いな~チバトレワークショップ(≧▽≦)

来月は4月19日㈪の開催が決まっています。このブログを見て「おっ!」と思った方、ぜひ一緒に動いて、感じて、つながりましょう!!

reserva.be

ワークショップ終了後には交流会も。いろいろ話して、たくさん笑ってとても楽しい時間でした(^^♪
f:id:goodmotion55:20210330014432j:image

アチコチで撮った桜…
f:id:goodmotion55:20210330013641j:image
f:id:goodmotion55:20210330013703j:image
f:id:goodmotion55:20210330013734j:image
f:id:goodmotion55:20210330013804j:image
f:id:goodmotion55:20210330013827j:image




もう4月になるんですね~。今シーズンはスキーに行きたかったのに…体の調子がいいからどんな感じか確かめたかった~~~(T_T) まだ滑れるところはあるからひとりでバスツアーでいっちゃおうか…迷う笑笑 来シーズンに向けて一緒に滑りに行ってくれるお友だちを作ろう!! 

時短・節約!

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

忙しい毎日だから…

FM横浜から…

ラジオからの情報

あっという間に桜が咲き始め、今週中には満開になりそうですね。入学式には桜が満開…は昔のことになってしまったようですね~(^-^; 息子の入学式は葉桜だな。

前にもブログに書いていますが我が家はほとんどテレビを観ません。先日、壊れたテレビを処分したところです(^.^) その代わりFM横浜を流しているんです。視覚が奪われないので家事や食事の邪魔になることもないので快適です。少々芸能ネタとかワイドショーでやってるような情報には疎くなりますが…(^-^; 

視覚・聴覚

私たちは視覚からかなりの情報を得ています。しかも文字だけの情報よりビジュアル的なコンテンツの方がより多くの情報を伝えるそうです。なので、ラジオのように耳から入った情報は改めて調べて、視覚からの情報を入れる必要があるのかな…と思います。テレビは手っ取り早く情報を伝えられるよう作られているからついついその情報に影響を受けがち。ちょっと冷静に情報を整理するにはラジオくらいがちょうどいい…と私は感じています。

「塩糖水」

気になったら即!

今朝の「ちょうどいいラジオ」(月~木6:00~9:00)でちょっと気になる情報が…。「塩糖水」というものをご存知ですか?簡単に作れて、肉や魚がしっとりと、保存性もアップと聞いたらやってみたくなりますよね?なんと、冷蔵庫には鶏の胸肉がある。すぐに調べてやってみる。しかも、出かける直前に笑笑 でも、ホントに簡単だから!

調べてみた

お肉が柔らかくなる…というと塩麹を思い浮かべる人も多いのでは?もちろん私もそう思ったのですが柔らかくなるメカニズムが違うのです。塩麹は麹の酵素たんぱく質を分解することで肉質自体が柔らかくなります。塩糖水の場合は塩が筋繊維をほぐし、そこに水分が入り、砂糖が熱を加えた時の肉の縮みを防いでくれるのでしっとり、プリプリになるそうです。漬ける食材として向いているのは鶏むね肉やササミ、豚ロースやヒレ、魚ならメカジキ、さわら、タラなど、火を通すとパサつきがちなもの。冷めても柔らかさを保てるのでお弁当にも向いているとか❤

やってみた結果…

…ということで、塩糖水に漬けた鶏むね肉をどうしようかと息子に聞いてみると、当然「から揚げ」(;'∀') ですよね、鶏と言えばから揚げですよね~と揚げてみた。一応、息子にも塩糖水のうんちくをはなし、いざ実食!!!
f:id:goodmotion55:20210325223617j:image

おぉぉ~~本当だ!ジューシー(#^^#) 簡単だし、特別な材料はいらない。さっと、美味しくできるなんて最高です~~~。…ということで作り方です(*^-^*)

〈塩糖水〉

水 100ml

砂糖 大さじ1/2

塩  小さじ2/3

これをポリ袋やジップロックに入れて混ぜるだけ(≧▽≦)

出来上がった塩糖水に食材を入れ、空気を抜き、冷蔵庫へ。
f:id:goodmotion55:20210325223629j:image

3時間以上漬けたら完成!

一日以上置くときは塩糖水を新しくすれば肉なら4日、魚で2日は保存可能だそうです。

簡単すぎるでしょ~~~

ぜひ、お試しあれ!

実はまだ上手くいくか分からないのに、豚ロースの塊を買ってきてしまった笑笑 明日は豚肉で試します!

なんだかんだで毎日バタバタしていますが、やっぱりこの時期は桜を見たい!!今日は午後の仕事がなかったので途中下車して保土ヶ谷公園に行ってみました。横浜をお散歩するようになって結構急な坂が多いことを知りました。星川駅から保土ヶ谷公園もまあまあな登り坂。このあたりに住んでいたら足腰も心肺機能も鍛えられそう…笑笑
f:id:goodmotion55:20210325223713j:image
 

坂を登って公園につく頃には雨がポツリと…足早に公園内をテクテク。サカタのタネが指定管理なのであちこちに花があって桜以外にも楽しめました…雨が降って来たのでゆっくりはできませんでしたが(^-^; 大きい公園はサカタのタネとか日比谷花壇とかが指定管理に入っているので花壇も整備されていてキレイなところが多いです。まだまだ行ったことのないところがたくさんあるので時間を作っていってみたいな~。芝生広場があればちょっとゴロゴロするのもいい(#^^#) お休みの日は晴れるように、一日一善、よい子でいようと思います笑笑
f:id:goodmotion55:20210325223733j:image
f:id:goodmotion55:20210325223758j:image
f:id:goodmotion55:20210325223817j:image


 

去っていく…

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

分けて、つなげる

二月は逃げた…そして3月は去ろうとしている…(^-^;

週末にブログを書く予定がアレコレしている間に1日が過ぎ、今日になってしまいました。緊急事態宣言も解除になりましたね…。先週を振り返ってみます。

いきいきのびのび健康づくり協会

オンライン研修

夕べはお世話になっている「いきいきのびのび健康づくり協会」の講師研修でした。これまでは8月に集まって2日間研修をしていたのですが、今年から2カ月に一回、オンラインでの開催となりました。オンラインながらこまめに仲間と会い、尾陰先生や皆様の話を聞けるのは本当に有難い。しかも課題の提出もある(^-^) 苦手なことは後回しにしがちな私にとってこれはプレッシャーであり、クリアすべきこと…。うん、しっかりやろう!!
f:id:goodmotion55:20210322232454j:image

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会

苦手なこと

昨日のテーマは「考える」。はい、いきなり私が苦手としていること笑 細かく分けて、それをまたグループに分けて、つなげる…論理的に考える。苦手なことに取り組むのは大変だけど、前に進んでいくためには必要なこと。もっともっとこだわって、問題点を見つけて、解決策を考えて、それがなぜそうなっているのか誰にでも説明できるように…。

分析・整理上手

「もっと考えて!!」

昨日の研修中、アレ?なんだか聞いたことあるな…と思ったら千葉さんでした。お世話になっているトレーナーの千葉啓史さんはすごく細かく、動きを分析し、グループ化し、つなげていっている。そう、動くことも同じ。そして、それが苦手なんだよな~~"(-""-)" でも、運動を指導するにあたり、とても大切なことだと思います。ちょうど先週、それを実感する出来事がありました。

できちゃった!!

先週の木曜日、生まれて初めて前方宙返り(いわゆる前宙)にチャレンジしたんです。←トランポリンでね!(#^^#)まさか今更チャレンジすると思ってなかったし、できるとも思っていなかった!でもビックリするくらいあっさりできたんです。千葉さんの細かな分析と、問題点の洗い出し、それに対して必要なものをわかりやすく、しっかりと見本を見せながら教える技術のなせる業だな~と。

きちんと考える…

まずは必要な関節の可動域や動きを引き出し、やろうとしていることにつながる動きを難度の低いものから学習していく。前転をしたり、側転をしたり、ジャンプしたり、久しぶりに開脚前転もやりました(≧▽≦) そしてトランポリンに。トランポリンを跳びながらAとBの関係という風に感覚を整理していく。ある程度慣れてきたらいざ!!基本的にはビビりな私…それでも「大丈夫、次これ出来ますよ」と言われると謎に「うん、できそう」と思えてしまう。千葉マジック笑笑 そんなこんなで前宙の練習を始めて15分くらいでなんとか回って足が地につくように!(^^)! ビックリだし、嬉しいし、超テンション上がるし!!もちろん、怪我したくないし、かなり集中しましたよ!アドバイスを聞いてイメージして、やってみて、また修正して…。途中、撮ってもらった動画で自分を客観的に見れたのも良かった。こうやってそこにたどり着くために何をすればいいのか、細かく、段階をおってやっていけば成功率は高まる。こういうことを自分でできるようにしていきたい…

先を行く人

昨日、尾陰先生もおっしゃってました。「先を行っている人はみんなそうして進んでる。答えがないから…。後からついていく人は先頭の人が出した答えを指標にするから楽ではあるけど自由はない。」まさしく!!先頭を行く人は立ち止まることなく進み続けてる。いきのびの研修といい、千葉さんとの出会いといい、苦手なことを克服する努力をしなさいと言われてるみたい…。いくつになっても諦めずに取り組んでいかなければいけませんね…

家族との時間

エヴァンゲリオン

土曜日は娘&息子のリクエストで「エヴァンゲリオン」を観に行ってきました。独特の世界観…難しくて?????ってなってしまう。分からないながらも父 碇ゲンドウは神が与えし肉体を放棄し精神のみで誰もが平等に生きる世界を望んだけど、息子の碇シンジは苦しいこともあるけど体と心を含めて、人と交わりながら生きていくことを選んだのかな…と。コロナ禍で人との触れ合いが少なくなり、AIがいろいろなことをやってくれるようになり、体や周りとのつながりが希薄になっていると感じているからかな…。勝手にそんな風に思ってしまいました(*^^*) 何でも運動や体のことにつなげちゃうクセ笑笑
f:id:goodmotion55:20210322232521j:image

成人式

日曜日は延期になっていた娘の成人式。本当は留学に行っているはずだったのでそもそも準備していなかった(*‘∀‘) 留学がなくなり、慌ててレンタルなどを手配したけど1月はできず…。延期とはいってもいつやるのか?本当にやるのか?...と言っていたら1月末に3月21日にやりますとの情報が!!慌てて着物のレンタル。と、言っても私は成人式に着物を作る気満々の母に「着物なんていらないから板(スキー)買うお金ちょうだい」と言ったくらいですから、全く分からない…(+_+) しっかり者の娘がいろいろ探してこれと決めたものをレンタル。着物を決めたら、それに合わせる髪飾りを100均などで素材を買い集め、手作りする娘。ネイルも自分で着物の柄を入れて作ってました。私も細かい作業好きな方ですが…そういうのも遺伝するのかな??
f:id:goodmotion55:20210322232542j:image
f:id:goodmotion55:20210322232554j:image

結果、私はお金を出すのと会場などへの送迎くらいしかしませんでした笑笑 写真も前撮りせず当日に取っていただくことにしました。予約した写真館は地元の小さな写真館。到着するとご主人、奥様、おじいちゃんの3人が対応してくれ、アレコレ話しながらアットホームな感じでとてもリラックスして撮っていただけました。親バカですが「かわいいわ~」と思いながら撮影を見守りました。でも…立っている娘、何度ももう少し前にと姿勢を修正される。典型的な反り腰、お腹ペロンタイプ"(-""-)" やっぱりか…どうにかせねば~と気になって仕方ない母笑笑 身内を修正するにはかなりの説得力が必要。メイクや髪型、服装など外側のことだけでなく、自分の体や動きに興味を持ってもらえるよう、論理的な考え方をしっかり身に付けないといけないですね!!

先週もアレコレいろいろありましたが、どうやら「きちんと考えてやりなさいよ!!」と言われているな…とブログを書きながら再確認(^.^) ブログの書き方ももっと考えていきます!!

3月は去る…でもいろいろ残るものがある。それを4月以降の活動につなげていきたい…
f:id:goodmotion55:20210322232713j:image

 

 

 

楽しすぎる!!

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

動くこと・感じること

週末は…

CHIBATOREムーブメント合宿

土曜日は大荒れ、日曜日はポカポカ、桜の開花のニュースも相次いだ週末...ポカポカどころかアツアツの週末を過ごしました。

栃木県佐野市のかみもとスポーツクリニックにて「CHIBATOREムーブメント合宿」!!土曜日の午後から日曜日夕方、広々とした気持ちの良いスペースでみっちりとトレーニング。
f:id:goodmotion55:20210315233407j:image

トランポリンやアクロバットなども取り入れ、進化しまくっている千葉さん。しゃべりも動きもキレキレです。とにかく起きている時は常に「動き」のことを考えている(きっと寝てる間もだな)し、イイと思うことはどんどん取り入れる。だから、ワークショップは何回受けてもえっ(☉。☉)!ということがたくさん!千葉さんが見せる見本をキチンと見て、その意図を考え、自分もその通りに動こうとしてみる。自分の内側を感じる、見たものをキチンとイメージする、人や周りを感じる...集中していないとついていけません...。体も使うけど頭はもっと使ってるな。もっともっと感覚を磨かないと!!
f:id:goodmotion55:20210315233640j:image

初チャレンジ

チバトレのワークショップに参加するようになって、いろいろとチャレンジする機会が増えました。今回は「マカコ」。アクロバットの超入門の技なのかな?私にとってはかなり思い切ってやらないといけないやつ。でも体の使い方を教えてもらい、それとつなげてやってみると…あら、できた!!できなかったこと、初めてのことができた時って体も心もポカポカしてすごく幸せな気持ちになります(#^^#) 当然、ひとりではチャレンジすることはなかったこと。チャレンジする機会をもらって、成功させるための道筋もある…。なんてステキな環境なんでしょう~~♥大人になると少なくなるワクワク、ドキドキ感。こういうことが続けていけたら年を取るのなんて怖くないな笑笑

運動のススメ

本当に??

レーニングなんて私にはムリとか必要ないとか思っている人もいると思います。でも、本当にそうでしょうか?年だから仕方ない、病院で老化だと言われた、運動は苦手...そんな風に思って自分の体の声から耳を背けていませんか?本当はもっと楽に動きたい、やってみたいことがある、行ってみたいところがある、元気でいたい...そんな願望はありませんか?

チバトレ

参加者の中にはとにかく子どもの頃から運動は苦手、走るのも跳ぶのも鉄棒も跳び箱も全くだめ...という方も。でも「初めて走るのが気持ちよかった♥」「チバトレに来ると出来るようになるんじゃないかと思える」と言ってました(•‿•) 学校の体育って動きの基礎とか体を動かす楽しさとか体の面白さとかではなく、決まった形をみんな同じように動くから、そこからはみ出してしまうと体育ができない=運動ができないになってしまうಠ_ಠ わざわざ運動嫌いを作ってるみたいな感じがする...せっかく動ける体があるなら動いたほうがいいし、どうせ動くなら気持ちよく、楽しく動けたほうが良くないですか?運動=体育ではありません。動くこと=生きること、ブログのタイトルにもしていますが良い動き(良く動く)が楽しく豊かな暮らしには欠かせないと思うのですᕙ( • ‿ • )ᕗ

自己流でいい?

体を動かすことが大切なことは多くの方が知っていることだと思います。でも、ただがむしゃらにに自己流にやればいいかというとそうではない。私みたいに動くの好きな人のほうが変なクセがついてしまっている可能性が高い(´д`) そのまま動き続けたらどんどん歪んでいくかも(ᗒᗩᗕ) 何年か前は、朝方に腰や背中が痛くて目が覚めることもあった私...どうやら自分の動き方が悪いようだと気づき、それを変えていく努力をし始めて、最近ではコタツで寝てしまっても大丈夫になりました(ダメだけど笑笑)

一緒にいかが?

こんな風に自分のための時間をたっぷり取れるようになったのは、子どもたちが大きくなって手がかからなくなったから。(その分お金はかかるけどね笑笑)この先、自分らしく楽しんでいけるように健康であることは必須だと思います!私と同年代の方にこそ、自分の体や動きとゆっくり向き合う時間を作ってみて欲しい...。まずは手軽にオンラインというのもいいかと思います。個人的には絶対リアルがオススメですけどね(◍•ᴗ•◍)

実は今日もチバトレでした〜3連チャン(≧▽≦)
f:id:goodmotion55:20210315234035j:image
f:id:goodmotion55:20210316013921j:image

今日、千葉さんが紹介してくれたStyle Gear

お尻、下半身のトレーニングに良さそう♥

reserva.be

チバトレの後は…

その後はいつもジャイロトニック®でお世話になっている美緒さんの出演する公演✨

ステキすぎて写真撮るの忘れた(-_-) 生演奏、生パフォーマンス、しかも即興!!いつもと全然違う、ダンサーの美緒さん。その表情、醸し出す雰囲気…4人のダンサーそれぞれの個性。やっぱりこれは生で見ないとダメなヤツです!!また、機会があれば見に行きたいな~~

今日のチバトレで手指の役割や手の使い方ついて聞いたばかりだったので、バリアージダンサーの手の動きに釘付け。文字では表せない、ホントに独特な手の動かし方なんです。機会があればぜひ見て欲しいです~~

www.baliasi.com


f:id:goodmotion55:20210315235013j:image
f:id:goodmotion55:20210315235028j:image

かみもとスポーツクリニックのある佐野市で撮影した木蓮。青い空に白が映えてキレイ(。♡‿♡。)

知らない町を歩いたり、運転したりするのもいい刺激ですね〜(。♡‿♡。)

感覚をたくさん刺激した3日間でした!!f:id:goodmotion55:20210316013905j:image


 

思い返す…

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

3.11

10年前

思い出してみる

今日は3/11。東日本大震災が起きた日。あの日から10年...。地震が起きた時、私は仕事が終わり帰りの電車に乗るために淵野辺駅にいました。エスカレーターに乗っていましたが急停止。次の瞬間、すごい揺れ。何とか上まで上がりましたが、ただただ揺れがおさまるのを待つしかありませんでした。揺れがおさまると、「ただ事ではない。家に帰らなきゃ!」と急いで下に降り、公衆電話に走り保育園に電話。幸いすぐに繋がり「こちらは大丈夫です。お待ちしてます。」とのこと。すぐに止まっていたタクシーに乗り込みました。道すがら集団下校をしている小学生たちが見える。娘はどうしているだろう...学校に留まっているかな...と心配しながら帰宅すると、ひとりテーブルの下で小さくなっている娘(T_T)余震もあってこわかっただろうに...。すぐさま娘を連れて保育園へ向かう。無事に息子も引き取り、帰宅。テレビから流れてくる津波のニュースを呆然と見ていたことを思い出します。

あの時は瞬時に判断し、動いたことで帰宅難民にならずに子どもたちとも合流できました。今は子どもたちの行動範囲も広がって、それぞれのスケジュールで動いています。今日、家族でどこに集まるかなど再度話しておこうと思います。

ちなみになぜか主人がどうしていたのか全く記憶にない笑笑 出張にでも行ってたのかな?

そして、今日

そして今日、あの時保育園の年中さんだった息子が無事に義務教育を終えました。小学校6年間、中学校3年間、1日も休まずに!!親ばか全開で~~~我が息子、エライ!!まさか、こんなに元気に病気ひとつせずに成長するなんて…震災から10年、コロナウイルスの流行、我が子の成長…命について、健康について、つながりについて…振り返り、思い出し、心に刻む…そんな一日です。
f:id:goodmotion55:20210312000004j:image

15年前

想定外

実は息子は927gの超低体重出生児でした。3月末で仕事もお休みに入り、8月頭の出産に向けてお休みに入った矢先、4月6日の夜中、痛みが治まらず急遽病院へ。診察を終え、立ち上がろうとする私に「立たないで!!車いす持ってくるから!」と看護師さん。「大丈夫、大丈夫」と心の中でつぶやいていた私は一気に「大丈夫じゃない」モードに"(-""-)" 検診を受けていた病院はこのまま出産になってしまった場合子どもを面倒見ることができない、転院先を探すとのこと。こういうの、テレビで観たことある…大変ことになってしまった!!とにかく、がんばって、お腹の中にいて…と祈るしかありませんでした。その日がちょうど22週に入った日、流産と早産の分かれ目でした。子宮の緊張をゆるめる点滴を打ちながら転院先が見つかることを祈る。先生から「もしかしたら堺になるかもしれへん」と聞かされるが、朝になり「良かった!住吉に空きが出たからすぐ搬送する!」と。初めて救急車にのり、住吉市民病院へ…
f:id:goodmotion55:20210312000736j:image

今はなき、住吉市民病院

当時、城東区に住んでいたので住之江区はかなり南。もちろん行ったことのない病院でした。到着して運ばれる間、天井や壁が見えるけど結構古い…えっ、ここで大丈夫なの?と不安に思ったことを覚えています。すぐに診察、開いてしまった子宮口を縛る手術をすることになる。手術室に運ばれるとそこはかなり新しい…そう思ったのが顔に出ていたのか先生が「病院がぼろくて心配やったやろ?手術室はリニューアルしたてやからきれいやろ~。安心して!ちゃんと設備は整ってるから」と(^-^) とにかく任せるしかない…祈るしかない…

出産…

とりあえず手術ができ、点滴を入れながら一日でも長く子どもをお腹にとどめておくための入院生活が始まりました。はじめの数日は完全にベッド上の生活。トイレにも行けませんでした。少しずつ落ち着いてきてトイレOK、シャワーOKになり、このままいけるのでは…と思っていました。が、4月30日の夜中、シーツが濡れていることに気づき、目が覚める。看護師さんに伝えると急にあわただしく…「破水してる」目の前真っ暗。先生が駆け付け「これから産むよ」と言われる。生まれて初めて脚がガクガク震える…大丈夫だと思ってたのに…急に産むなんて、今産まれて大丈夫なのか…不安しかない。それでも産むしかない。分娩台にのり、子宮をゆるめていた点滴は外され、収縮を促す薬が投与される。小児科の先生も駆けつけ、すぐに処置ができるよう準備している。

産まれた。先生が片手で持ってる。すぐに小児科の先生が処置に入る。生きているのか分からない。「大丈夫、すぐにNICUで診るから」と言われ、お願いしますとしか言えない私。

小さな息子

NICUで対面できたのは昼頃。小さな体に点滴、呼吸器、センサー、いろいろなものがつながれている。大きくなるまでおなかにいさせてあげられなかった…でも、そんなこと言っていられない。とにかく生きて!!頑張って!そう祈るほかない。

私の方はすぐに退院することができ、それからは毎日、面会の時間に病院に通いました。気道に挿管しているので口から飲むことはできないけど、少しづつ鼻から母乳を与えるので私は毎日母乳を絞り、パックに入れ、冷凍し、病院に運びました。幸い、母乳はよく出ました。途中、「たっくんまだそんなに飲まれへんから少しずつ持ってきて」と言われるくらい(^-^;

息子は肺に炎症があり、かなり危険な状態が続きました。弱った肺に酸素を送るための特別な機材(どこの病院にもあるものではないと言ってました)を使い、先生、看護師さんが24時間体制で治療をしてくださいました。面会時間に行くと「今日はたっくんにおしっこかけられたわ~~」など明るく話してくれる看護師さんたちにどれだけ救われたか…それでも、帰りの地下鉄に乗りながら涙が出ちゃうこともしばしば。

問題なければ本来生まれるはずの8月には退院のはずが、そんなこんなで10月まで、5か月間お世話になり、無事退院。自宅に在宅酸素療法の機材を入れてもらい、しばらくは酸素を投入しての生活でした。コロナ禍で知られるようになった「パルオキシメーター」も使ってました(^-^)

できることをやろう!

その後も定期健診、RSウイルスの予防接種(普通の風邪だけど肺疾患のある子どもが感染すると命にかかわる)など、病院にはお世話になりっぱなし。私の入院・出産・息子の入院・その後のケアで一体どれだけの医療費を使ったことでしょう…。日本の医療制度は手厚すぎる...と思っていますが、制度がなかったらどうなっていたことか(*﹏*;)我が家は一生分の医療費を使い果たしました!できるだけ病院のお世話にならないよう健康第一で過ごすのがせめてもの恩返し…だから、小学校6年間、中学校3年間、病気せず、ケガもせず過ごせたことは本当に素晴らしい!!あの時お世話になった先生、看護師さんたちにも改めてお礼を言いたい…♥♥ 献血に行くのも恩返しなのです。今月は行かないと!!

f:id:goodmotion55:20210312000357j:plain

姉と弟

旅立ち

今日の卒業式で久しぶりに子どもたちの姿を見て、ホントに大きく、立派になったな~と感じました。コロナ禍で在校生の見送りもなし、みんなで歌うはずだった「群青」もピアノ伴奏とフルートのメロディのみ。前で指揮を振る生徒、見つめるみんな。じっと心の中で歌うみんなの姿…切なくて、でもみんなの気持ちが伝わってくるようで…。大変な1年だった。当たり前にしていたことができなくなり、その大切さを思い知ったと思う。私の15歳の頃はもっとお気楽だった…笑笑 この先、まだまだいろいろなことが目まぐるしく変わっていくでしょう。この子たちが大人になるころはどんな世の中になっているんだろう。まぁ、どんな世の中になっているとしても、やっぱり大事なのは健康であること!自分だけでなく家族の健康も守っていきたいと改めて思いました。たくさんの人に助けてもらった命♥大切に、感謝の気持を忘れずに...
f:id:goodmotion55:20210312000103j:image
f:id:goodmotion55:20210312000123j:image

さあ、また明日も元気にいこう(≧▽≦)

心がけていること

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

春らしい…

感覚について

やっぱりリアル!

今日は雨降りの寒い一日になりました。そんな日に限って体育館での仕事…(-_-) 参加者の皆さんも寒かったと思います。それでも先月はZoomでの運動指導、今日は久しぶりの対面での開催。皆さんの反応もダイレクトに、こちらの指導もダイレクトに伝わる…やっぱりリアルがいいな~~~と感じました。このままリアルでの開催が継続できればいいな…。
f:id:goodmotion55:20210308235044j:image

ブログで何度となく書いていますが、「リアル」でなければ得られないことって絶対あると思うんです。お家に居ながらにしていろいろな情報が得られたり、オンラインのレッスンが受けられたり便利な世の中になりましたがやはり「リアル」が一番!対面での指導が当たり前だった時にはそんなこと考えたことがなかった…。この頃は、リアルでないと感じられない感覚やつながり…そういったことを考えることが多くなっています。

ラジオ生活

前回のブログにも書きましたが我が家はあまりテレビを観ません。昔は見ていたんです。でも、朝の情報番組がついていると息子がガン見してしまい準備が遅くなってしまうのでつけなくなったんです。それからもっぱらラジオ生活です。

アレコレしながらラジオを聴き、気になる話題があったらメモしておいて後で調べてみることも結構あります。テレビからだと視覚+聴覚から情報が入るのでその情報を鵜呑みにしがちになり、後から調べるということは少なかった気がします。

五感について

テレビを見る、見ないにかかわらず私たちが知覚していることの83%が視覚による情報と言われています。その他、聴覚が11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚1%…。コロナ禍でリアルに交流することが少なくなってますます視覚による情報収集が増えている今日この頃。割合は少なくても味覚や触覚も生きていることを楽しむためには必須の感覚ですよね。でも、使わない機能は失っていく…。気づかないうちに…。

美味しさ

そんなことを考えているからか、ラジオから耳に入ってくる話題は感覚的なことが多い。FM横浜土曜日の「Futurescape」では宮城大学 食産業学群の石川伸一教授の食の未来についてが興味深かった…。「美味しさ」についてはいろいろな要素が組み合わさっているので測るのが難しい。見た目や歯ざわりなどの触覚はもちろん、どんな音がするか、どんな環境の中で食べるか、その時の心理状態によっても変わるという。かなり複雑…

f:id:goodmotion55:20210308230021p:plain

うま味調味料協会HPより引用
マインドフルネス

コロナ禍で孤食・黙食が奨励されている今、食べる環境が様変わりしています。小中学校でもそれぞれが黒板の方を向き、黙々と給食を食べている…。想像しただけで大丈夫かと思ってしまう。そのことについて、司会の小山薫堂さんが「食べるときは静かに食事に集中し、食べ終わってマスクをして、どんなことを感じたか、何が美味しかったかなどを話す時間を作ったらどうか…」ということを話していました。マインドフルネスイーティング(食事瞑想)ですね!そうすることで「黙って食べる」を強要するのではなく、五感を研ぎ澄まし、食を楽しむ習慣になる。聞きながら思わずうなずきました(#^^#)

味覚と聴覚

味覚と聴覚の関係について少し調べてみると咀嚼音など食べるときに発生する音以外にも周りの音というのも関係するという研究があることが分かりました。「ソニックシーズニング(音の調味料)」ともいわれるらしい。高音を聴いているときは酸味や甘みをより感じやすく、低音の時はうま味や苦みを感じやすいそうです。甘いものが好きな方は少し高音の音楽を聴きながら食べると満足できるかも(*^-^*) ダイエットにも役立つ?? ビールをいただくときは低めの音楽でその苦みを楽しむのがいいのかな笑笑
f:id:goodmotion55:20210308235119j:image

どちらにせよその時その時に自分の感覚を研ぎ澄まし、感じていくことが大切であることは間違いない。そしてその感覚は周りからかなりの影響を受けていることも間違いない。だからこそひとりで感じているだけでは不十分。同じ飲み物でも環境が違えば感じる味も変わる。きれいで衛生的な水道が普及しているにも関わらず水を買う私たち。今はコロナ禍で使われていないけど神社の手水なら特に警戒することもなく口に運ぶ。おいしい湧水だと言われれば屋外の消毒もしていない水を飲むこともある。科学的に黴菌が入っていないなどと証明されていなくても厳粛な神社だから自然豊かな山だから…とためらわず口に入れ「ぷは~」なんてこともありますよね笑笑 周りの影響って意識していないけどかなり大きい(≧▽≦) コロナ禍でそういうことを感じ、わかって行動しているか否かでこの先の体や心の状態はかなり変わってしまいそうな気がする。皆さんはどうですか?
f:id:goodmotion55:20210308235336j:image

ぜひ、いろいろと工夫しながら五感を刺激してくださいね!特に、知覚している割合は少ないけど触覚や味覚、嗅覚。認識していなくても私たちの体や心、思考に大きな影響があると思います。お水が皮膚を刺激してくれるプールはすごくおススメ!!寒い冬も終わりますのでプールにも足を運んでください!!

★おススメワークショップのご案内★

reserva.be

reserva.be

age55.co.jp

karadanomanabiya.com

www.mizuno.jp

 

つながってるな~

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

新しいものと古いもの

週末

嬉しい誤算

久しぶりに特に予定のない週末。確定申告もあるし…と思っていたけど予想外に(?)早く片付き、自由時間に!嬉しい誤算(≧▽≦) ちょうど確定申告が終わった頃に、突然「Switch買う!!」と娘が言い出し、品薄の中友だちの助けもありすぐにゲット!我が家にNintendo Switchがやってきました。
f:id:goodmotion55:20210307000405j:image

お疲れ様…

実はかなり前から調子が悪かったテレビ。年末からとうとう映らなくなり、先日サヨナラしたところでした。かなり前からテレビを観なくなって、今はラジオを流している&各々好きなものをスマホやPCで見ている状態ですからテレビの必要は感じていなかった…買う予定もなかったのです。

我が家のテレビ

余談ですがそのテレビはかなり長く使いました。いつだったのか定かではありませんが2011年の地デジ化よりはかなり前だったので10年以上…。私の父やお店に来ていたなじみのおじさんなどが参加していた「相撲ゲーム」というのに参戦して賞品として獲得したんです。まだあるのかなと思って調べてみたらありました!!

相撲ファイターシステム3000 オフィシャルサイト

無欲の娘がよく分からないまま直感で選んで参加したところ上位になり、確か家電を15万円分(30万だったかも...)カタログから選べることになったんです。父やおじさんは何回も参加していましたが後にも先にもそこまで大きな当たりはなかったと思います(≧▽≦) テレビ、DVDレコーダー、炊飯器、照明器具などいろいろといただきましたが、テレビが一番長く活躍してくれました。

創意工夫(?)

長年の活躍に感謝し、気持ち良くサヨナラしたわけですが、鬼滅の刃の続編の制作が決まり、「やっぱりテレビ必要じゃない?」と言い出した娘…。そうはいっても普段は全然見ないから鬼滅の刃だけのためと思うとちょっと…(ケチだな~笑笑)…で、ふと考えた。DVDレコーダーが生きてるならPCのモニター繋いだら映るんじゃない?HDMI端子をつなげば映像は映る…しかし、モニターにはスピーカーがついていない!!ならば…と普段ラジオを聴いているコンポ(カセットもMDもついてるかなりレアなやつ笑笑)をつないで音が出るようにセット!テレビは問題なく見れる状態になりました…。
f:id:goodmotion55:20210307000445j:image

…がその直後、Switchがやって来た。当然モニターに映したいということになりますよね…。しかし、DVDレコーダーにはHDMIの入力端子はない。SwitchはHDMIしかついてない(+_+) でも、あきらめない!変換できるアダプタがあるはず…と検索したらありました!!早速発注。すぐに届きました!さすが!

無事、Switchもモニターに映すことに成功!!SwitchでYouTubeも見れるので子どもたちも大喜び(≧▽≦) 父がビデオとか好きでいろいろ接続するのを見ていたからか、結構得意なんですよね~笑笑 って検索すれば何でも分かるんですけどね~~(*^^*)

画質や音質にこだわる人にはこの方法はお勧めできませんが、今持っているものを有効に使って楽しむというのもアリかなと思います。次から次へと新しい技術、製品、ソフトなどが出てきます。お金はかかるけど新しいものを買ってしまえば簡単に快適にできるのは分かっています。でも、ちょっと手間をかけても今あるもので工夫して…って考えるのが結構好き(◍•ᴗ•◍)そうすると仕組みも理解できるしね(。•̀ᴗ-)✧DVDレコーダーがつぶれたらこのシステムは崩壊してしまいますが、しばらくはこれで楽しもうと思います!

今日のお散歩は…

相模国一之宮 寒川神社

お休みの日には近所をお散歩が日課ですが、そろそろ歩いていける範囲は飽きてきた…ということで今日は自転車で少し遠くまで。有名なので場所は知っているし、車で通りすぎることは結構あったけど参拝したことのなかった「寒川神社」へ。途中花の写真を撮ったりしながら50分ほどかけて神社に到着。思ったより広く、美しい神社。土曜日なので参拝者は結構いましたが、とても静かで心がスッと落ち着く感じ。こんな素敵なところが近くにあったのに…もっと早く行けば良かった。
f:id:goodmotion55:20210307000519j:image
f:id:goodmotion55:20210307000542j:image
f:id:goodmotion55:20210307000559j:image

体の声…

こうして今まで足を運ばなかったところに行ってみたり、やらなかったことにチャレンジしたり、コロナ禍になってからの方が積極的、活動的になったな…これって、やっぱり体との対話をしながら自分らしさとか体の求めていることに意識を向けるようになったからだと思います。動くのも、風やぬくもりを感じるのも、人と触れ合うのも、体があるからできる…だから、これからも体のこと、学び、感じ、使っていきたいと思います。

一緒にいかが?

みんなで動き、感じ、学ぶための場。今月もチバトレワークショップありますよ!「チバトレ」って???という方はぜひ千葉啓史さんのインスタをフォローしてみてください。

https://www.instagram.com/chibatore/

たくさんの動画や画像が投稿されていますが、本当に変わりたい、ヒントが欲しい、幸せになりたいと思うなら、ぜひリアルのワークショップに!目から鱗が落ちるような内容もたくさんありますが、実はとても根本の大切なことを学べます(#^^#)

reserva.be

いろいろと整った都会を歩くのも楽しいけど、神社や昔からの変わらない土地を歩くとなんだかホッとする…。新しい形や色のお花も美しいけど、土手やあぜ道に咲いている花も可憐でステキ。新しいものと古いもの…昔があるから今がある。すべてがつながってる…。何となくそんなことを考えてしまった休日でした。
f:id:goodmotion55:20210307000643j:image
f:id:goodmotion55:20210307000701j:image