Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから

いつまでも自分らしく、軽やかに、笑顔でいたい。健やかな体と心のためのおすすめエクササイズや、レッスン、講習会などをご紹介します!

言葉と音

f:id:goodmotion55:20210905010225p:plain

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

初めましてのごあいさつはここをクリック!

******************

虫の声

日本人特有

9月に入り、すっかり涼しくなりました。虫の声も季節が変わったことを教えてくれています(^-^)

虫の声…って、日本人特有って知ってました?えっ?どういうこと?私もたまたまラジオでこの話題を聞いて思わず調べてしまいました。すると先週の「いきいきのびのび健康づくり協会」の尾陰会長の講義内容と重なるところが…。気になっていることって耳に入ってくるんですよね~~(*^^*)

「チンチロリン」…ですよね~

私たちは当たり前のようにセミは「ミーンミーン」マツムシは「チンチロリン」スズムシは「リーンリン」…その声で季節を感じたり歌の歌詞になっていたりします。でも、外国の方々にはそう聞こえていないらしいのです!!虫の声以外にも動物の鳴き声、川のせせらぎ、雨音、風、波なども私たちとは違って聞こえているとか…(@_@) どうして??

右脳と左脳

耳から入った情報は私たちの脳で情報処理されますが、音の種類によって処理する場所が違うそうです。Verbal「言語」は左脳でVocal「音」は右脳で処理される、これは人類共通。ではなぜ日本人は虫の声でその他の人々はそうでないのか…。なんと私たちは虫の声を左脳で処理しているからなんだそうです。右脳で「音」として処理している場合、その音に慣れてしまうと気にならなくなる(線路脇に住んでいると電車の音が気にならなくなる…とか)ことや、ただの雑音と認識するようになるそうです。しかし左脳は論理的知的な処理を行う脳。そういえば秋の夜長の虫の声を聞くときは言葉はいらないし、セミが激しく鳴いている中で難しい話をするのは嫌な感じがする…。フムフム(*'ω'*)

自然の中で…

虫の鳴き声などを「言語脳」で聞いているのは日本人(日本語を母国語としている人)とポリネシア人だけなんだそうですよ。母音を中心とした言語は日本語とハワイ語だからでしょうか?また、自然の音を「言語脳」で聞いているというのは八百万の神が自然のそこかしこに宿っているという日本古来の世界観も影響しているのかもしれませんね。ハワイ語も自然とつながった美しい言葉だと言われていますよね…。なんか、ステキ(≧▽≦)

f:id:goodmotion55:20210905005014j:plain

緑の中でゆったりと…

オノマトペ

先日の尾陰会長の講義「参加者の動きを変える!劇的!な言葉の使い方」の中でも耳から入る情報を私たちがどう処理して、動きにつなげているのかを学びました。その中で印象に残ったのが「オノマトペ」や「比喩表現」を使うことで参加者のイメージが膨らみ、動きとつなげやすくなること。すぐにでも指導の現場で実践できると思い、今週は意識して使ってみました。言葉で説明する中でオノマトペなどを入れていくと参加者の表情や動きに変化が感じられました。論理的な言葉だけでなく「ズンズン」「スタスタ」「トボトボ」など耳に入りやすくてイメージが膨らむ言葉を上手に使っていきたいものですね。

f:id:goodmotion55:20210905005103j:plain

蝶がひらひらと…

課題は山積み

コロナ禍でお世話になっている専門学校の授業もオンラインで行うことも増えてきました。画面越しでできるだけ生徒の脳を動かし、意欲的に授業に取り組んでもらうためにもVerbal「言語」とVocal「音」を効果的に使っていく必要があるな…と感じています。いろいろなところでアウトプットしながら練習していくしかないですね。いろいろと知れば知るほど自分の考えの浅さにため息が出ますが、知らなかったことを知ったり、知った情報が自分の中でつながったりするのはとても楽しい(*^^)v まだまだ知らないことだらけ、伸びしろだらけ!!新しいことを学んだり、チャレンジしたりすることはどんどんやっていきたいですね(*^^*)

尾陰先生はもちろんですが、いつもお世話になっている千葉さんや美緒さんもとても上手に動きのイメージを伝えてくれます。私自身の体のために受けているパーソナルですが、実はそんな所もとても参考になっています。いいお手本が近くにいるというのは幸せなことですね(#^^#)

方言

さっきHuluで「月曜から夜更かし」の配信を見ていたら「関西人は擬音語が多い」というのが話題に上がっていました。私の中では関東より西日本の言葉の方が擬音語が多いイメージがあります。九州弁もかなり擬音語が多いと…。何となく話していてワクワクするのはそのせいなのかな??笑笑 

あっ!私のふるさと山梨の甲州弁にも面白い擬音語が…「てっ!」です(≧▽≦) 驚いた時とか、大げさに言うときに使う擬音語で「てっ!すごいじゃん!」という風に使います。夏のスターバックスのご当地フラペチーノの名前も「ててっ!山梨ぶどうフラペチーノ」でした。美味しいと評判で売り切れ続出、飲むことができませんでした(T_T)

f:id:goodmotion55:20210905084750j:plain

コチラはナガノパープル

 

ホームシアター??

f:id:goodmotion55:20210831225744p:plain

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

初めましてのごあいさつはここをクリック!

******************

試してみました!

今日が8月の最終日(@_@) 早い… (毎月そう言っている気が… 笑笑)

明日からは秋雨前線が停滞しそうという予報が出ています。 大雨にならないよう祈ります。

テレビなし生活

さて、以前のブログに書きましたが、もともと我が家はあまりテレビを見ません。 時々しかつけないのに音しか出ないことがあったり、かわいい女優さんの黒目が緑色になってしまったり、どんどん調子が悪くなり、とうとう映らなくなりました。 テレビを処分して、どうしても見たいものがある時用にパソコンのモニターとスピーカーをDVDレコーダーにつなぐというケチな方法をとっていました。

テレビの代わりに?

ふと、テレビがなくなった棚の向こうの壁を見て「プロジェクターあったらいいんじゃない?」と思ったんです。 調べてみるとお手軽価格のものからかなり高価なものまで、たくさんのプロジェクターが!! 一体どうやって選んだらいいの? とにかく色々な記事を読んでみる。

チェックすべきポイントは

①解像度 4KとかフルHDとか…

②明るさ ルーメンという単位で表され、数字が大きい方が明るい

コントラスト 比率が高いほどメリハリのある映像になる

その他にもどんな端子が使えるか、Wi-FiBluetoothがついているか、投影サイズと距離などなど…

我が家はそれほどこだわらないので機能はほどほどに、使いやすいシンプルなもの、できれば昼間でもそこそこ見れる… というくらいで探してみました。

こんな素敵なサービスが!

が!! いろいろありすぎるし、レビューを見てもよく分からない。 住環境も違うし求めている画質や音質も違う。 とりあえずで安いものを買うのも… と、思ったら、最近は家電のレンタルがあるじゃない~~(*^-^*) またまた調べる(^-^) すると! 国内メーカーでビジネス用プロジェクターでは有名な「エプソン」がお試しレンタルをしていることが判明! しかも5日間で3,000円~6,000円送料込み!! レンティオだと3泊4日で8,480円~。 数に限りがあるのですぐにというわけにはいきませんが、試す価値はありますよね(^.^) 早速、申し込み~~

f:id:goodmotion55:20210831221857p:plain

エプソン レンタルサービス

申し込みには特に会員登録などは必要なく、とてもシンプル。 カード決済でレンタル料を支払えば手続き完了です。

dreamioレンタルサービス|ホームプロジェクター|エプソン

8/27㈮~31㈫のレンタル期間でしたが水曜日に「発送しました」とのメールが届き、木曜日には到着。 娘も在宅だったので大喜びでした!

さあ、使ってみよう!

今回レンタルしたのはエプソンのホームプロジェクターの中ではシンプルで価格も手軽な(? )EF-100シリーズの黒です。 シンプルでプロジェクターっぽくないデザインが売りのエントリーモデルです。

f:id:goodmotion55:20210831222007j:plain

この箱に入ってゆうパックで届きました!

早速開封し、中を見てみると

・本体

・電源コード

HDMIケーブル

・リモコン

・取説&スタートガイド

・返却用の着払い伝票

・プロジェクターのカタログ

f:id:goodmotion55:20210831222104j:plain

開けてみると…

f:id:goodmotion55:20210831222139j:plain

コチラが本体

f:id:goodmotion55:20210831222218j:plain

レンタル一式



シンプル(≧▽≦) すぐさま繋いでみる。 取説を読まないB型さく裂~笑笑 テレビを処分してから出番がなかった「amazon firestick」をセットし、いざ!

f:id:goodmotion55:20210831222350j:plain

久しぶりの出番です!!

到着したのは9時過ぎ。 我が家のリビングは天窓があって曇っている日でも割と明るい…。 果たして!!

f:id:goodmotion55:20210831222303j:plain

なぜ、トムとジェリー??

 この通り! 結構しっかり映る! なぜがトムとジェリー(*^▽^*) 昼間でも明るさは十分。 音も十分です。 この時点で夜のことを考えるとワクワクが止まりません。

夜になり、我が家のリビングは映画館になりました。 三人で映画館に観に行った「シンエヴァンゲリオン」をamazonプライムで… お家でこんなに大きな画面でみれるなんて~~大興奮です!! 夜になると更にキレイに映り、すっかりプロジェクターの虜…

f:id:goodmotion55:20210831222439j:plain

さようなら、すべてのエヴァンゲリオン

f:id:goodmotion55:20210831222521j:plain

碇シンジ


翌日には息子がニンテンドースイッチを繋いでスプラトゥーンを大画面で楽しんでいました。

f:id:goodmotion55:20210831222615j:plain

明るい時間でも十分!

夜には再びホームシアター(#^^#) 

f:id:goodmotion55:20210831222653j:plain

実写映画もバッチリ!

次の日には「マリオカート」を大画面で満喫!

f:id:goodmotion55:20210831222742j:plain

大興奮のマリオカート

何も見ない時間もamazonミュージックで音楽を流してとにかく5日間使いまくり!!

久しぶりにFirestickも活用できてよかった~~

実は今月にネットもNuro光に変えて通信速度もグッと良くなったのでこんな楽しみ方もアリだな~と(*^-^*)

レンタル終了日の今日、プロジェクターなど一式を箱に詰め、入っていた伝票に記入し、近所のローソンから発送。メールに届いていたアンケートに答えて終了!!私がレンタルした機種以外にもレンタルできるものがあります!プロジェクターが気になっているけど実際どうなの??という方はぜひレンタルしてみることをお勧めします!欲しくなっちゃうけどね、多分…いや絶対(≧▽≦)

もう、すっかり…

本当はもう少しお手軽な値段のものをレンティオで試してみようか…と思っていたのですが、シンプルで使いやすかったし、長持ちするみたいだし、安心の国内メーカーだし…。今の我が家にはこれで十分(…と言っても高い買い物です!!)ということで前向きに購入を検討中~。子どもたちは「ママ~早く買おうよ~~」とせかされています(;'∀') うん、思い切って買っちゃおうか~~笑笑 働きまーす(#^.^#)

終わらない…

f:id:goodmotion55:20210826235857p:plain

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

初めましてのごあいさつはここをクリック!

****************

終わらない夏…

8月もあと少し…

8月もあと少し。残暑も厳しく、まだまだコロナウイルスに振り回される毎日…。夏の疲れも出る頃です。自分の心と体を感じ、油断せず、無理せず過ごしていきたいと思います。

モヤモヤ

たくさんの情報が溢れ、何が良くて何がダメなのか、どうすればいいのか、この先どうなるのか…不安に思っている人もたくさんいると思います。緊張や不安は呼吸を浅くし、それによって背骨や胸郭の動きが低下し、自律神経の働きも低下します。自律神経の働きが低下するといわゆる不定愁訴という状態になってしまいます。もちろん原因は様々ですし、必ずそうなるわけではありません。しかしコロナ禍においては緊張や不安+マスク生活で呼吸が浅くなっているのは間違いないと思います。私はエアロビクスのインストラクターですが、マスクをして呼吸が浅い状態でスタジオで動くのが果たしていいことなのか…外に出てマスクを外して深呼吸したほうがいいのではないか…とモヤモヤしています。

そう思いながら通勤中の電車から外を眺めたら、広々とした公園で体操をしている人が見えました(◍•ᴗ•◍) 気持ちよさそう…♥

どう過ごす?

特に急に母が倒れたり、義父が事故で動けなくなったり…そしてこのコロナ禍(-_-;) 丈夫な体を授かって大きな病気や怪我なく過ごしてきた私ですが「健康」や「命」について自分事として考えることが増えてきました。そんなこともあって食べ物の記事が多くなっているのかな…

f:id:goodmotion55:20210826233816j:plain

居酒屋メニュー

でも気を付けたから大丈夫…ではないのが難しい"(-""-)" 病気になりたくてなるわけではないし、ケガをしたくてするわけじゃない…十分に気を付けていてもダメな時もある…。先のことは分からない…。だからって今、できることはないの??何をしててもいいの??

過去は変えられない、でも今の自分は過去の積み重ねでできている…今この瞬間と思った今はもうすでに過去…。そう考えると、今を大切にすることしかないような気がします。今、するべきことをする。気持ちよく呼吸ができているか、美味しく食べているか、快適に動けているか…。外側を飾るのではなく、もっともっと「今」を感じていきたい。

だから、家族で美味しく食べられるならお料理もするし、気の合う仲間と楽しく動けるなら参加する。もちろんいろいろ対策はきちんとして!!長期化するコロナウイルスとのお付き合いはそんな心構えで行こうかな~と(*^-^*)

色々な制限はあるけど、相変わらずお仕事は継続できています。このような状況の中でも頂けている貴重な時間…。ひとつひとつの仕事を丁寧に…参加者の方にも今、この瞬間を感じてもらえるように心がけていきます!!(いきなり宣言??笑笑)

そんなことを思っているからか最近は「今日はこのエクササイズが気持ち良かった」とか「意識の仕方で随分違う」というお声を聞くことが以前より増えました。私も参加者の皆様もいい変化だな~と思います(*^^*)

自分の心と身体を健やかに保つためにも、いろいろな人や物からヒントを得て周りの皆様にいろいろなことをお伝えするためにもまだまだやらなければならないことがいっぱいある。でも、新しいことに飛びつくばかりではなく、きちんと足元を見て、しっかり固めていくのも大切だ…と感じます。

皆さまは自分の体のこと感じていますか?コンディションを整える時間を持てていますか?そうはいってもよく分からない…という方は誰かと一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか?私も仲間がいるからこそ続けられる…そして時には客観的に自分の動きやからだを見てもらうことで自分の都合のいい解釈や勘違いに気づくことができます。そして、何より誰かと一緒に動くのは楽しいです!勇気を出して一歩踏み出してみませんか?
いつものようにおススメ情報を掲載しておきます。ぜひ参考になさってください。

アージュオンラインLabo★

一か月定額制のオンラインレッスン。朝、晩のレッスン受けられる会員と晩のレッスンのみの睡眠Laboがあります。カメラオフでも受けられますが、慣れてきたらぜひカメラオンで。講師からのアドバイスが受けられるかも(#^^#)

2017.age55.co.jp

★いきいきのびのび健康づくり協会★

ヨガ、ピラティス、ストレッチポール、トランポリンなどバラエティ豊かなレッスンを経験豊富なインストラクターが提供しています。動画の配信もありますよ!!

www.ikinobi.org

karadanomanabiya.com

★チバトレ★

おなじみのチバトレ。先日もちょっと足の調子がイマイチだったのでパーソナルを受けてきました。自分では気づけないことに気づき、動きの変化を感じることができます。超~頼りにしているトレーナーさんです!!

9月18日土曜日にワークショップあります。チバトレ初めての方も大歓迎です!!

f:id:goodmotion55:20210826232811p:plain

チバトレ

https://reserva.be/goodmotion55/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=4beJwzMjE2tTQCAARFATo

先日はチバトレを通じてつながった仲間とボルダリングに行ってきました。登り方のアドバイスをもらったり、もう無理~という時に応援してくれたり、登れたら一緒に喜んでくれたり…。結構きついけど楽しくて心地よい時間でした。

f:id:goodmotion55:20210826232310j:plain

バトレボル部

夏休みが終わると思いきやオンライン授業になったり分散登校になったり…秋の行事も部活動も中止…仕方ないこととはいえ子どもたちが気の毒…夏の終わりは近づいてきたけどコロナ禍の終わりはなかなか見えてきませんね。

一日でも早くこの状況が解消されますように…

おススメレシピ

f:id:goodmotion55:20210819231455p:plain

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

初めましてのごあいさつは→ここをクリック!

******************

健康のために…

天気…

しばらく雨続きで気温が低かったですが、昨日今日は晴れて夏の暑さが復活(+_+) 天気が急変してゲリラ豪雨に見舞われた所もありますよね。気温や気圧の大きな変化は体にとってストレスになります。適度な休養を取りながら元気をキープしたいものですね。

元気のために…

度々、健康のためには「適度な運動」「バランスの良い食事」「質の良い睡眠」が大切ですとブログに書いています。もちろん他にも大切なことはたくさんありますが、ざっくりな性格なのであまり細かいことは苦手で…笑笑 せめてこの3つを…と思っています。

適度な運動が質の良い睡眠につながりますし、バランスの良い食事が質の良い睡眠につながります。よく眠れれば昼間の活動も活発にできるでしょう。当たり前のことですがやっぱり運動・食事・睡眠は大切ですよね!!

美味しいもの

…ということで、今日も食べ物ネタ(#^^#) 最近、よく作っているのが「ポタージュスープ」。コーンやカボチャがポピュラーですが野菜の美味しさと栄養が丸ごと頂けるので他の野菜でもチャレンジしています。その中で娘と私が気に入った「トマトとジャガイモのポタージュ」を紹介します!ちなみに息子はカボチャのポタージュが一番好きだそうです…(お姉さまに「まだまだ子供だな…」と言われています笑笑)

トマトについて

トマトは夏野菜の代表格。まさに今が旬の食材です。レシピの前にトマト栄養などについて少しだけ…

リコピン・βカロテン

活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり動脈硬化の予防やガンの予防に効果が期待できます。特にリコピンの抗酸化作用はカロテンの2倍、ビタミンBの100倍と言われています(・o・) しかも!このリコピンを効果的に摂るためにはトマトをすりつぶしたり、ミキサーにかけたり、加熱調理をするのが良いそうです!!まさにポタージュ向け!!

ビタミンC

ビタミンCは美肌効果や抗酸化作用が期待できる栄養素です。ビタミンCが不足すると疲れやすくなったり、出血しやすくなったりします。ストレスで消費されるのでコロナ禍において必要な栄養素かもしれません。

トマトのビタミンCの含有量はさほど多いわけではありませんが、ビタミンCは水に溶けやすいので生で食べることが多いトマトは無駄なく摂取できると言えます。ポタージュも丸ごと使うのでたくさん摂取できるのではないでしょうか?

カリウム

カリウムは腎臓でのナトリウムの排泄を促すため、高血圧の予防効果が期待できます。ビタミンC同様、水溶性ですので生で食べることの多いトマトはカリウムをとるのに適した食材と言えます。

グルタミン酸

言わずと知れた「うま味成分」でたんぱく質を構成するアミノ酸のひとつです。「うま味」とは5つの基本味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)のひとつで、グルタミン酸イノシン酸グアニル酸という成分があります。グルタミン酸は昆布、玉ねぎ、トマト、ブロッコリーなどに多く含まれています。ちなみに母乳にも含まれており、赤ちゃんは母乳で初めてうま味と出会い、それが体に必要な成分であることを知らせるシグナルになっているそうです。

西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるとか。日本でいう味噌や醤油の役割をしているのがうま味成分を多く含むトマトソースなんです。グルタミン酸が豊富なトマトとイノシン酸が豊富な肉や魚を組み合わせることで美味しい料理になるというわけです(#^^#) なるほど、豚汁も味噌のグルタミン酸と豚肉のイノシン酸の組み合わせ…美味しいはずだ笑笑

ポタージュのレシピ

お料理はほとんどカンでしているのでざっくりなレシピですが参考までに…

《材料》かなりたっぷり。800㏄くらいの量になります。

玉ねぎ 1つ

トマト 2つ

ジャガイモ 2つ

しめじ もしくはマッシュルーム 少し

バター 

牛乳もしくは生クリーム

f:id:goodmotion55:20210819225045j:plain

これで作ります

《作り方》

①玉ねぎを適当な大きさに切る

②鍋を温め、バターを溶かし、玉ねぎを入れる

 塩をひとふりし、弱火で時々混ぜながら火を通す

 (塩を振ることで水分が出るので焦げにくくなります)

③玉ねぎを火にかけたまま他の野菜の下ごしらえ

 (トマトの皮が残るのがイヤな場合は湯むきしてから適当に切る)

④玉ねぎがしんなりしたら他の野菜を入れる

f:id:goodmotion55:20210819225141j:plain

⑤しばらく炒めてから水1カップ程度を入れてジャガイモが柔らかくなるまで煮る

⑥煮えたら粗熱をとりミキサーにかける

 その時に牛乳 もしくは生クリームを加える(量はお好みで笑笑)

⑦冷製ポタージュにするなら冷蔵庫で冷やす

 暖かいポタージュにするなら鍋に入れて温める

 

 出来上がり!!

調味料もほとんどなし!野菜の栄養とうま味がギュッと詰まったポタージュです(*^-^*) きのこ類にもうま味成分が含まれているので、味に深みが出ます♥

f:id:goodmotion55:20210819225223j:plain

野菜のポタージュ

 

そのまま飲んでもいいですが、パンと一緒に食べるのもおススメです。

ぜひお試しください!

 

コロナウイルスの感染が広がっています。マスクの着用、三密回避、うがい手洗いなどの基本の予防対策+体を良好に保つための運動・食事・睡眠で何とか乗り切りましょう!!

 

セミナー情報★

www.ikinobi.org

www.mizuno.jp

 

トランポリン

f:id:goodmotion55:20210817075215p:plain

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

自分を感じよう

雨が続いています。コロナウイルスの感染拡大も続いています。とにかく被害が最小限になるよう祈るしかありません。

内側に意識を

自然災害や病気の流行を前に、私は無力だな…と感じずにはいられません。自分の力ではどうしようもないことは多い(いや、ほとんどそうですよね)です。それならせめて自分自身のこと、ちゃんと感じて、ちゃんと動いて、手入れして、元気に楽しく暮らしていくのが一番かな~と思います。とはいえ、自分の好きなように…というわけではありません。自分が暮らしやすい環境を…と考えれば当然、身近な人、環境などについても考える必要がありますよね?周りの人がイライラしていたり、環境が悪かったりしたら楽しく、快適に過ごせるはずがありません。周りも含めてよい状態を…。そのために自分を整える…。時には自分自身の状態に目を向ける時間も必要だと思います。

鈴木亮司さんのパーソナル

と、いうことで今日は体芯力®の考案者 鈴木亮司さんにお願いしてパーソナルセッションをしていただきました。「アクアエクササイズのインストラクター」として水中動作の柔らかな表現&怪我の予防というざっくりなリクエスト。すると「トランポリンはどうですか?」ということで久々にトランポンに行ってきました。

トランポリンというと何となく「楽しそう」とか「子どもの遊び」といったイメージがあるかもしれませんが実はすごくいいトレーニングなんです!私は通っていた幼稚園にトランポリンがあり、週に一回は体操の先生による体操教室もありました。おてんば娘の私は他の子を押しのけてでも…というくらいトランポリンは大好きでよく飛んでいた記憶があります。最近はトランポリンを楽しめる施設が増えました。いつもお世話になっている千葉さんにもトランポリンを勧められ何度か行っているトランポン…カードを見たら今日で7回目でした(#^^#)


www.youtube.com

なぜ、トランポリン?

亮司さんがトランポリンを勧めてくれた理由は「まっすぐ飛ぶこと」が軸を感じる手っ取り早い方法であること、「荷重と抜重」床に対して力を発揮する、抜くの感覚が養われること、床反力を感じる能力が上がること、そしてそれが余計な力みをなくして衝撃を体全体で受け止め、下肢への負担を減らすことにつながるから。今のところ私は大きな故障はありませんが、アクアビクスインストラクターはプールデッキというあまり良いとは言えない環境下で動かなくてはいけないので比較的怪我が多く、リタイアする人も多いんです。なるほど、アクアビクスインストラクターには必要なトレーニングかもしれませんね!

派手なことはやらない笑笑

…ということで、まずはまっすぐ飛ぶストレートジャンプときちんと止まるための「チェック」というテクニック。これがなかなか…。しっかり押して沈み込んで床(トランポリン)から戻ってくる反力を膝、股関節、骨盤をタイミングよく使って吸収?消す?私は骨盤前傾が強いタイプなので膝と股関節が屈曲する時におしりが後ろに出てしまって上体が前に倒れてしまう…。う~ん難しい…。まっすぐ飛ぶのはまずまずなんだけど…。トランポリンはごまかしがきかないので苦手が如実に表れるな(-_-;) 

次はシートドロップ。おしりをついて弾むのは子どもの頃にやったのでできるのですが、今日教えてもらったのは一味違う…。お尻で押し込んでお尻が上がる。押し込むときは股関節が屈曲し、お尻が上がる時には股関節が伸展しお尻より足は低い位置にある。亮司さんの体芯力®でもよく出てくる「大腰筋」が働く動き。もう、この段階で汗だくです笑笑

続いて正座から手を前についた状態で弾むハンド&ニードロップ。しっかり膝で押し込んでいく感じですが膝と手のタイミングがずれるとキレイに弾まないので上体が暴れないようにコントロールする必要が…。とはいえ背骨を固めてしまうとかえって背中や首に衝撃が…。なるほどこれも力みがあるとダメなんだ。

ここまでは何とか出来たのですが、次のお題「バックドロップ」は大変でした。背中、背骨は見えていない分、認識が薄れている場所。その背中で反力をもらって飛ぶ…。それだけでなく後ろから力がかかる怖さ…。でも、後頭部で押さないと上体が浮かない…。動画を見ていただくと分かりますが全く浮かない(+_+) 懸命にやろうとするがなかなかできない~ともがいていると「ちょっと休んで他の事をやりましょう」「同じ失敗を繰り返すと失敗する体の動きを覚えてしまう。毎回違う失敗をするならいいですけど…」と亮司さん。亮司さんは動きを習得するために何回もひたすら繰り返すそうですが、何と同じ失敗はしないそうなんです。習得までに時間はかかるけど、動きの本質を理解し、エラーのパターンも山程経験することで1つの動きを取り巻く様々な要素を理解することができるとか…。やはり、普通ではないな~~。

その後も基本的な動きを繰り返し、再びバックドロップに挑戦。何とか、浮いた!!すっかりお留守だった背中側の感覚が少しはよみがえったか?かなり気持ちよく浮いたと思ったんですが画像を見るとほんの少し…(^-^; それでも今まで知らなかった感覚が味わえました。やはりチャレンジするって大切ですね!皆様も機会があればトランポリンやってみてください。すごくいい刺激がたくさんありますよ!

水祭アクアフェス

亮司さんには10月に開催の水祭アクアフェスで講座を担当していただくことになっています。今日のセッションの中でもたくさんの「へぇ~」というお話がありました。ちょっとだけどんな内容になるのか聞くことができましたが超~~~~楽しみな内容です!アクアビクスインストラクターはもちろん、運動指導に関わる全ての方にも深い学びの機会になると思います。アクアフェスのスケジュール・詳細はMIZUNOアクアのホームページをご覧ください!

f:id:goodmotion55:20210817000154j:plain

水祭アクアフェスA

www.mizuno.jp

亮司さんの「体芯力®」の本はAmazonで購入できます!

亮司さんのパーソナルを受けたいという方はInstagramやHPなどからお問い合わせを!

Instagram

https://www.instagram.com/taishinryoku/

HP

心と身体を緩める頑張らない筋トレ体芯力® たんれんじゅく

 

嬉しいこと

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

運動は必要!!

お盆休みに入った方も多いのでしょうか…。今日もウチの近くのららぽーとは結構混雑しておりました…。ららぽーとには日本のコストコと言われている「ロピア」、三崎港から直送のお魚が入荷する「鈴木水産」があるので私はかなりの頻度で立ち寄ります。なので混雑は少々複雑…(^-^; スーパーでのお買い物は少人数でお願いしたいものです。

クラブでのやりとり

さて、今日もいつものようにクラブでアクアビクスのレッスンでした。レッスンが終わったときにとても嬉しい報告を受けました。コロナ禍でフィットネスクラブから遠ざかってしまった人も多い中、やっぱり運動は大切だな~と感じたのでブログに残しておこうと思います。

いつもアクアビクスのクラスに参加してくださるご婦人。ある日、「ちょっといいかしら…」と話しかけてくださいました。話を聞いてみるとご主人が腰が痛くて歩けなくなり「椎間板ヘルニア」と診断されたと。病院でリハビリを受けているがご本人が「ちっとも良くならないからやりたくない!」と言っている…何か方法はないですか?と。その時は「病院に通っておられるのならまずはリハビリをやりましょう、何もしないのが一番良くないです」ということをお伝えしました。「きちんと行くように話してみます。」とおっしゃてお帰りになりました。

しばらくたってから「主人のことなんですが…」とまた声をかけてくださいました。少しは動けるようになったけどまだ長く歩くのはムリで落ち込んでいる…とのこと。「お医者様が良いというなら水中ウォーキングから始めてみては?」と水中運動の効果などを簡単にお伝えしました。

またしばらくたってから「はじめはここに来るだけでも大変だったけど、慣れてきて続けて来ています。歩ける距離も長くなってきました!」と。ご主人様にはお会いしたことがないので奥様に歩く時のポイントなど少しアドバイスさせていただきました。

その後も時々様子を知らせてくれ、今日は「あれからずっと続けて通ってはじめはここまで30分以上かかっていたのに今は10分くらいで歩けるようになりました。腰を痛めて動かなくなって糖尿のスコアも悪くなっていたんですがそれも改善してきました!お医者様からもその調子で続けなさいと言われてます!」と(≧▽≦) 私がお話したことを奥様が一生懸命にご主人にお話し、そのお話をご主人が受け止めてくれ、実践してくれたからこのような効果が出たんだと思います。私はただ奥様に水中運動についてお話しし、レッスンの中でお水の素晴らしさをお伝えしてきただけ…。こんな風に運動の必要性が伝わっていくことは本当に嬉しいこと!!自分のこと、身近な大切な人のことを守っていく…とっても素敵なご夫婦だな~とほっこりしました。機会があればご主人にもお会いしたい♥

指導者として…

コロナ禍で運動不足になっている人、それによって生活習慣病や関節の痛み、体の不調に悩んでいる人も多くなっています。運動の必要性を知っていただき、効果的に行ってもらうために私たち運動指導者は正しい知識をアップデートし、分かりやすく伝えていくことが必要です!学びの場はいろいろありますが、私がお世話になっている『いきいきのびのび健康づくり協会』『MIZUNOアクア』でおススメのセミナーがありますので情報を掲載しておきます。どちらもオンラインですので全国どこからでも受講できます。ぜひページをご覧ください!!そして、一緒に学びましょう(#^^#)

いきいきのびのび健康づくり協会 「いきのびフェスタ」

www.ikinobi.org

MIZUNOアクア 講習会情報

www.mizuno.jp

9月25日㈯にはMIZUNOアクアの生みの親メアリー・サンダースDr.のオンラインセミナーがあります!

f:id:goodmotion55:20210812223007j:plain

メアリー・サンダースDr.

10月には恒例の水祭アクアフェスがオンラインで!!

f:id:goodmotion55:20210812223854j:plain

水祭アクアフェスA

f:id:goodmotion55:20210812223921j:plain

水祭アクアフェスB


まだまだ暑い日が続きます。適度な睡眠・休養、バランスよい食事、運動…エアコンの使用や水分補給などに気を付けながら夏を乗り切りましょう!!

 

受けてきました!

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

******************

やれることをやるだけ…

ワクチン接種

今日はオリンピック最終日。関東には台風が近づいて来ており朝から雨模様の日曜日です。

オリンピックをテレビで観戦しつつコロナ対策も粛々と…昨日、コロナワクチンの1回目を打ちました。様々な情報が錯綜するワクチンですが、仕事柄どうしても移動が多いこと、たくさんの人(特に高齢者)と接触があることを考えると接種する必要があると判断しました。なかなか予約が取れない状況の中、職域接種が受けられるのはラッキーでした。

もうすでに周りでも接種している人がいるので、副反応についてもいろいろな話を聞いています。いずれにせよ反応は人それぞれ…皆さんの話からは1回目はそれほど心配ではなく、息子とも「さすがに今日は飲めないよね〜笑」なんて話してた感じです。もちろん絶対に安全というわけではありませんので、緊張はしました(ー_ー)!!

接種会場は準備がバッチリされていてほとんど待たされることなく14:15に会場に着いて2階で受付→14:35には4階で問診と接種→3階で15分待機→14:50には会場を出るというスムーズさ!!運営スタッフ、医師の皆様に感謝です。

f:id:goodmotion55:20210808154215j:plain

ワクチン1回目

1回目後の記録

私(50歳女性、中肉中背、運動習慣アリ)が受けたのは「モデルナ」製のワクチン。1回目の副反応として多いのは接種部の痛み…これは7割以上の人が感じるそうです。接種後、2時間ほどで娘から「副反応きた?」とLINEが…その時点では特に感じなかったので「さすがにまだじゃない?」と返信。しばらくパソコンに向かい、ふと遠くのものをとろうと手を伸ばすと…三角筋ちゃんが筋肉痛のような感じ…「これか!副反応!!」接種後4時間が経過した頃でした。すごく腫れているということはないですが少々熱を持っている感じで肩関節の外転がツライ…。でもこの程度なら…と思ったら寝る時が意外と(+_+) 私はうつ伏せか横臥位で寝ることが多いのでつい寝返りをして左肩に乗ってしまったりうつ伏せで腕を上げた状態になったりすると痛い…いつもの体勢で寝れない…これ、ちょっと困りました。まぁ、1日2日の我慢ですね!
今朝は昨日より痛みはありますが腕が上がらないほどではなく、かといって積極的に動かしたい感じではなくやはり翌日はお休みが正解だったなと思います。問題は2回目。特にモデルナは発熱する人が多いと聞いています(-_-;) 日、月と休めるスケジュールなので大丈夫だと思いますが話を聞くと本当にそれぞれなのでちょっぴり心配…。まだまだ暑い日が続くので規則正しく過ごして万全の体調で臨みたいと思います。

夏の食卓

今年はバジルを育てているのでまたもやバジルを使った簡単お料理ネタ。先日作ったバジルソースはトーストに塗ったり、蒸し鶏に添えたりいろいろと楽しんでいます。今回は「フレッシュトマトと生バジルのオイル漬け」を作りました。さっぱりとしてとても美味しかったのでレシピを残しておきます。

f:id:goodmotion55:20210808142524j:plain

トマトとバジル

《材料》

トマト2個

バジルの葉 7,8枚

ハーブソルト 少々

ニンニク 1/2片

塩 少々

オリーブオイル 適量

《作り方》

1.トマトは湯むきしてさいの目に切り、ざるに広げて軽く塩を振り水気を切る

f:id:goodmotion55:20210808142608j:plain

トマト

2.バジルは汚れを落とし、みじん切りにする

f:id:goodmotion55:20210808142644j:plain

バジル

3.ニンニクはすりおろす

4.水気を切ったトマト、バジル、ニンニク、ハーブソルトを容器に入れ、オリーブオイルを注いで混ぜる

f:id:goodmotion55:20210808142729j:plain

後は混ぜるだけ…

5.冷蔵庫で保存

f:id:goodmotion55:20210808142814j:plain

出来上がり

トマトの下ごしらえが終われば後はあっという間にできちゃいます。

私はこのトマトオイル漬けで「モッツァレラチーズとアボカド」、「キュウリとゆでタコ」を和えてみましたがどちらもさっぱりと食べやすく家族にも好評でした。

f:id:goodmotion55:20210808142851j:plain

美味しくいただきました!

自分で自分を…

コロナウイルスのワクチン接種もすすみ、塩野義製薬の開発している飲み薬の承認申請を今年中にも…という話もありますね。でも、コロナウイルスがなくなることはないのでインフルエンザのように季節によって流行する感染症になっていくのでしょう。そうなるとやはり私たち自身の体が健康であることが重要になってきます。様々な病気のリスクとなる高血圧や高血糖、肥満を防ぐためには「適度な運動」「バランスの良い食事」「質の良い睡眠」が大切です。ここで重要になるのが継続、習慣化です。ちょうどオリンピックがあったので「よし!やるぞ!!」と気合入れすぎて数回でやめてしまう…では意味がありません。あまり欲張らず、自分に合ったやり方で、時には楽しく取り組める方法を見つけていきましょう。自分が自分のお医者さんでありトレーナーであり…という風になれたらいいのにな~(*^^*) 

明日には腕の痛みが引きますように…