Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから

いつまでも自分らしく、軽やかに、笑顔でいたい。健やかな体と心のためのおすすめエクササイズや、レッスン、講習会などをご紹介します!

味わってますか?

f:id:goodmotion55:20211202222032p:plain

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

初めましての方へ。「ごあいさつ」はコチラから→ここをクリック!

******************

いよいよ今年もあと一か月…。2021年の後半は思いもよらない生活になってしまったけど、それはそれで良い一年だったな~と思えるように過ごしていきたいと思います。

怪我をしてしまったことでさらに「健康」であること「自分の思うように動けること」の素晴らしさを実感したので体についてアレコレ書き始めましたが、すっかり自分の復習になってしまってます笑笑 今回もどうぞお付き合いくださいm(__)m

味わってますか?

私の入院生活の話から糖尿病の話になり、糖の話になり…その中で「甘味」のことにも触れました。私たちに必要なものだから美味しく感じる、本能的に好きな味「甘味」はエネルギー源であるだけでなくリラックス効果やストレスの緩和効果、快感を感じさせる働きがある。だから注意しないと摂り過ぎてしまうことに。…ということで今回は「甘味」についてもう少し書いてみようと思います。

甘味と温度の微妙な関係…

突然ですが果物は好きですか?我が家にはこの時期に必ず実家から「柿」がたくさん送られてきます。甘くて美味しいんですよね~(*^^*) ちなみに柿は冷やしますか?たぶん、冷やさない人が多いのでは?では、ナシはどうですか?私は冷やします。おや?温度と美味しさの間にあやしい関係がありそう(๑´ڡ`๑)

果糖の秘密

果物の甘さといえば「果糖」でしょ?恥ずかしながらそう思っておりました…(^-^; でも、違うんですね。

果物の甘さは果糖・ブドウ糖・ショ糖が組み合わさっていて、果物によってその配分が違います。そしてこの三つの糖類の甘味の強さにも違いがありました!!

ショ糖(砂糖)の甘さを100とするとブドウ糖は70、果糖は80~150。ん?この幅は何?果糖は温度によって甘さが変化するという特徴があるんです(@_@。果糖は5℃だとショ糖の1.5倍も甘いのに60℃だと0.8倍の甘さになります。

これが冷やすと甘く感じる果物とそうでない果物の差なんです!冷やすと甘い果物は果糖を多く含み、そうでない果物はショ糖を多く含むということです。

f:id:goodmotion55:20211202211956j:plain

冷やす?冷やさない?糖と温度の怪しい関係…

甘味が私たちの脳に働きかけてリラックスできたりストレスが緩和されたりするのならできるだけ甘く感じる食べ方をした方がお得ですよね!!よかったら参考にしてください!

ガムシロップ

果糖について調べていたら「ガムシロップ」にたどり着きました。そういえばアイスコーヒーにはガムシロップ、ホットコーヒーには砂糖。アイスコーヒーだと砂糖が溶けないから…と思っていたのですがそれだけではありませんでした!!

実はガムシロップって「果糖ブドウ糖液糖」が主成分。果糖が55%含まれているものが主流ということですから冷たい時に甘味が強くなるんですね~。ホットコーヒーにガムシロップを入れてもあまり甘味が感じられないということです。

ちなみにガムシロップには「カロリーオフ」のものもあり、こちらは糖アルコールの一種のエリストール(甘さは砂糖の0.7倍)やアセスルファムK(200倍)スクラロース(600倍)アスパルテーム(200倍)といった人工甘味料が使用されています。エリストールは甘味が弱いので甘さの強い人工甘味料や300倍の甘さがあると言われる羅漢果エキスが加えられていることが多いそうです。

味覚と温度の微妙な関係…

果糖の甘さが温度によって変化するのは果糖の性質…。それ以外に温度と私たちの味覚の間にも怪しい関係があるんです。こんなこと、ありませんか?

f:id:goodmotion55:20211202212652j:plain

温度によって変化する味…

甘味・塩味・酸味・苦味・うま味を感じている私たちの舌。味によって感度に違いがあることは前回書きました。さらに調べてみると温度によって味の感じ方が違うことがわかりました。

甘味を感じる受容体は15℃~35℃で活性化し、高い方がより甘く感じるそうです。ちょうど体温くらいの温度…。これも母乳と関連があるのかな?

甘味のセンサーが低温では鈍いということはアイスクリームが甘いって(@_@。そうです!かなりの砂糖や甘味料が使われているということですね。スーパー〇ッ〇の成分表を見てみると1カップ200mlに炭水化物が35.3g、すべてが砂糖ではないでしょうがかなりの量です。(上白糖大さじ1杯で9gなので大さじ3杯超)冷たいスイーツ…要注意ですね!!

果糖を多く含むもの以外は温かくして食べる方が甘味を感じやすく、満足感も得やすい。焼き芋やたい焼きなど、温かくて甘いものが良いのかも(≧▽≦)

塩味は温度が低い方が強く感じ、苦味は低温から体温くらいまでが強く感じ、高温で弱くなります。酸味は温度による差はないそうです。

ほぉ、病院食がアツアツでないのは塩味を感じさせるためなのか??考えすぎか笑笑 アツアツの酢豚も冷たい酢のものも酸っぱさは変わらないな~といろいろ妄想。こういうことを知っておくと、食べ方の工夫で食べすぎや栄養の偏りを防ぐこともできそう(#^.^#) できるだけ美味しく食べて健康でいたいものです!

何だか食いしん坊のブログになってきましたね笑笑 食べるのも大好きなので食べ物のことを知るのも楽しい!よかったら皆様の日常生活の参考にしてくださいね(^-^)