元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。
「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!
初めましての方へ。「ごあいさつ」はコチラから→ここをクリック!
******************
3日目の朝から白谷雲水峡到着まではコチラ ↓
トレッキングのスタート地点は標高660m、目指す「太鼓岩」は1050m。
怪我がないよう、そして天気が悪くならないよう祈り出発です!!
自然の美しさ、厳しさ、植物・森の不思議、エネルギーがとにかくすごい!!
「屋久島は呼ばれないと行けない」と言われているんです。森の中を歩きながら今の私にはこの生命力、エネルギーが必要だったんだ…と感じました。呼ばれたんだな…。こんな楽しいメンバーを呼んでくれてありがとう!!
花崗岩が隆起してできた石の島である屋久島。土がないのにどうやって緑豊かな森ができたのか…。ガイドさんの話を聞き、目で見て、感じて…。
岩の上に一番最初に息づくのが「苔」です。日本には1600種類あまりの苔が存在しており、そのうちの600種類の苔が屋久島で生きているそうです。雨が多く、乾燥の心配のない屋久島は苔にとっての楽園なのでしょう。
岩の上で苔が育ち始めるとそこに他の植物の種が落ち、発芽し、根を張る。周りに葉が落ち、腐葉土になっていく…。そうして森ができていくそうです。
そうはいっても下は岩。根を張ろうとしても下に伸ばすことができず地表に近い所を横に、横に伸びていく。植物同士の根が絡み合って、時に支え合い、時にもろとも倒れる。中には岩をしっかりつかんだまま岩ごと倒れているものや、ほんの少しの割れ目に入り込み大きな岩を割ってしまうものもあるそうです。
水が好きな木、光が好きな木、苔を受け付けないよう表面がツルツルな木、葉っぱだけでなく枝や幹でも光合成ができる木、日影が好きで必ず大きな木のそばに生えている木…
動物とは違って自らは動けない植物ですが、生存のための戦略があり、進化している。それでも厳しい自然の中では選ばれ、そこに根付き、成長できるものはほんのわずか…。だからこそそこに生きている木々や苔からは大きなエネルギーを感じるんだろうな。
ヤクスギ
有名な縄文杉以外にも大きなヤクスギはあちこちに。
地中深く根を張ることのできないヤクスギは厳しい栄養状態の中でゆっくりと成長していくため、木目の詰まった木になります。さらに屋久島の雨量に耐えるために抗菌作用がある(腐りづらくする)樹脂を多く含んでいます。普通の杉の寿命は長くて500年ほどと言われていますが、屋久島には樹齢1000年を超える杉も多く存在します。
ちなみに屋久島を訪れる人のほとんど(私たちはそのほとんどに該当しない笑笑)が見に行く最大のヤクスギ「縄文杉」は樹齢2000年から7200年と諸説ありますが、とにかく長寿なのは間違いありません!
杉は軽くて加工しやすいため縄文時代から用いられていたようです。ヤクスギは江戸時代には年貢として納められていたんだとか。まっすぐで使いやすいものは伐採され、曲がったりコブができたりしているものは使いづらいため残され、老大木となって屋久島の森に生き続けているということらしいです。だからヤクスギの大木はちょっとユニークな形をしているのね(#^^#)
苔むす森
宮崎駿監督の「もののけ姫」のモデルとなった場所として有名な「苔むす森」。この場所でなくても森の中はどこも苔むして精霊たちが住んでいそうな気がしました。
ここでこの世のものではないものに遭遇してもスッと受け入れられそう…
太鼓岩
トレッキングの目的地標高1050mの太鼓岩。岩の上からは周りの山、川、遠くに海が…。少し雲がありましたが良く見えました(#^.^#)
深い緑と新緑の黄緑、所々に桜やサクラツツジのピンク。大きく深呼吸ししばし休憩。
辻の岩屋
太鼓岩に向かう時に通る辻峠。宮之浦川の支流である白谷川と安房川の分水嶺なんですって。
辻峠から足を伸ばして辻の岩屋へ。
ここで軽くお昼休憩。朝のお弁当の残りや持参した行動食をとってエネルギー補給。
しかし、雨降らなくてよかった…。キレイな空気を吸いながらゆったりと休めました。
屋久島の美味しい水
屋久島のお水は硬度10ppmの超軟水。丸い、甘いと表現されますがまさにそんな感じ。屋久島に降る大量の雨は地面にしみ込むより岩の表面を流れていきます。なので、水にミネラルが混入することが少なく(栄養がないので川魚は少ないんだとか)超軟水になるわけです。ちなみに私の故郷で採水されている「南アルプスの天然水」の硬度は30、リバーカヤックの時になみかさんがボトルだけ使っていた「エビアン」が304です。←カヤックのガイドさんはそれを見逃さず「中身もエビアンですか?」とすかさず突っ込まれました笑笑
山に流れている水をボトルに入れて飲める!しかも美味しい!!自然の恵みを堪能(#^^#) これでお茶やコーヒーを淹れたらさぞかし美味しいんだろうな~
岩の上を流れているので大小たくさんの滝があるのも屋久島ならでは?
白谷雲水峡でも雨に降られることなく、みんなが心配してくれていた私の足も快調で全員ケガ無く楽しいトレッキングとなりました。
ガイドさんは今自分でコツコツと果樹園の隣に倉庫を建てているそうで、「木材」のことを勉強していて木のことはかなりマニアックな話もしてくれました。全部は覚えてないけど…(私の記憶力の問題…)私たちのいつものくだらないおしゃべりも面白かったようで良く笑ってくれてました~~(≧▽≦)
地形のこと、植物のこと、天気のこと、島での暮らしのこと、八時虫のこと…ブログに書ききれないアレコレ楽しいお話を聞きながらのトレッキングはとても楽しかった!!書いてないこと、忘れちゃうよね…。ちょっとずつ付け足そうかしら(^.^)
トレッキングが終わるといよいよ帰るのか~と名残惜しい…
でも結局最後までバタバタしましたから~~~笑笑
いよいよ次は「その10」です!お楽しみに~