元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。
「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!
初めましての方へ。「ごあいさつ」はコチラから→ここをクリック!
******************
「運動」や「健康」の話題がほとんどのブログですが、今日の話題は「アート」についてです(*^^*)
…と、言っても自分が絵を描くわけでも製作するわけでもなく純粋に観るのが好きなだけ笑笑
美術館とかって建物やお庭も素敵な所が多いですよね♡
作品だけではなく雰囲気を味わうのも楽しみの一つ(*^^*)
難しいことは考えず、観て、感じて、ただそれだけでいいのです(#^.^#)
ホントは運動もそうなんだけどね…
そんな私が買って良かった!とオススメするのが
ごめんなさい(;_;)
東京近郊にお住まいの方に限り…ですm(_ _)m
ちょっと調べたらぐるっとパス関西というのもあるらしいです。
関西圏にお住まいの方はぜひ調べてみてください!
ぐるっとパスは東京近郊の美術館50、博物館35、動物園3、水族館1、植物園・庭園12、合計101施設で使えるチケットです!!
施設によって入場もしくは割引料金が適用されます。
利用開始日から2ヶ月間有効でお値段は2500円(@@)
101施設中、パスで入場できるのが75施設(展示によっては割引)ですから、2ヶ月間毎日行っても制覇できない!!
ネットで購入することができ、スマホにQRコードを保存しておけばいつでも使えるという便利さ(^o^)
いろんなものを観てみたい、雑食系の私にはピッタリです笑笑
この2ヶ月でぐるっとパスを利用して訪れた施設をご紹介します!
今回ぐるっとパスを購入したのはGW明け。
ミュージアムめぐりのスタートは…
新橋駅より徒歩10分前後
パナソニック東京汐留ビルの4階にある美術館
入館料は展覧会により異なりますが、ぐるっとパスで入れます(^_^)v
が、ウェブでの予約が必要でした。
私が訪れたときは「ピカソ ひらめきの原点」が開催中でした。
美術館を出てトコトコ。
東京駅方面に向かいます。
そこでちょっと「日比谷公園」に寄り道。
ちょうどバラの季節だったのでベンチに座ってランチしながらバラ鑑賞(#^.^#)
そこからテクテク歩いて向かったのは…
相田みつを美術館です。
JR東京駅より徒歩6分
東京国際フォーラム地下1階にあります。
入館料は一般1000円ですが、ぐるっとパスで入れます(^_^)v
こちらは来館予約は必要ありませんでした。
相田みつをの書から優しさや力を感じたり、言葉に思わずうなずいたり、励まされたり、反省したり…
平日だったこともあり静かにゆったり過ごすことができました。
企画によって飾られる書も変わるらしいのでまた訪れたいな〜と思います。
その後、三菱一号館美術館にも…
こちらはぐるっとパスの使える施設ではありませんのでご注意を!
気になっていた「上野リチ展」
終了間近だったので平日の午後、雨がショボショボ降っているにもかかわらずかなり混雑(@@)
カワイイものが好きな人って多いのね♡
赤煉瓦の建物は明治時代にイギリス人建築家ジョサイア・コンドルにより設計されたものです。
老朽化により一度は解体されてしまったものを忠実に再現したレトロな建物。
建物を見るだけでも楽しい(*^^*)
日を改めて次にぐるっとパスを使って訪れたのは…
松濤美術館です。
渋谷駅からでも15分ほど
入館料は展覧会によって変わりますが、ぐるっとパスで入れる施設です(^_^)v
こちらも建物が美しい美術館です。
設計者は白井晟一。
イベントで建築ツアーが行われることもあるそうです。
松濤美術館からまたもやテクテク。
次に向かったのは…
アクセサリーミュージアムです。
閑静な住宅街にあるアクセサリー工房併設のミュージアムです。
入館料は一般1000円ですが、ぐるっとパスで(^_^)v
普段アクセサリーは身に付けませんが、せっかくぐるっとパスで行けるから…と足を伸ばして見ましたが大正解!
昔のデザインを見るのも楽しかったし、やっぱり美しいものは良い(#^.^#)
ちょうど工房でアクセサリー教室が開催されていて、案外そういう細かいことが好きな私はついつい見入ってしまいました笑笑
さあ、続いては…
そごう美術館です。
ぐるっとパスで行けるのは東京だけではありません!
水曜日は仕事の前に横浜をブラブラ散歩するのがお決まりのパターン。
でもこの日は雨…
確か、ぐるっとパスで入れるところが横浜に合ったはず!
…ということで行ってみました笑笑
横浜駅直結、そごう横浜店の6階、便利!!
入館料は企画展によって異なりますが、ぐるっとパスで(^_^)v
ぐるっとパスのお陰でステキな出会い(#^.^#)
お菓子などのパッケージを使って作っている「はるきる展」
超~~楽しかった!!
設計図なしで作っていくという作品は圧巻(★ ω ★)
仕事前じゃなかったらもっとゆっくり見れたのに~~(T_T)
でもね、これがぐるっとパスの良いところ!!
思わぬ出会いがある!!
買ってよかった!
とっくに2500円の元は取っておりますがまだまだ行きますよ~~~笑笑
お次は東京都庭園美術館です。
JR目黒駅より徒歩7分
入館料は展示会によって変わりますがこちらもぐるっとパス(^_^)v
美術館になっている旧朝香宮邸は国の重要文化財に指定されている建築物。
とにかく建物のパワーがすごいです!
蜷川実花「瞬く光の庭」という展覧会の会期中。
写真も楽しみにしていたのですが、建物にも興味が湧いてしまって、滞在時間も長くなってしまいました^_^
この建物の中に展示するのは大変だろうな~
建物のパワーが強すぎるわ(≧▽≦)
本当は恵比寿の写真美術館にも行こうと思っていたのですが、時間が無くなってしまいました~~
また行きたい!!
そして、ぐるっとパス利用の最後は…
帆船日本丸・横浜みなと博物館です。
JR根岸線桜木町駅、地下鉄みなとみらい線みなとみらい駅・馬車道駅徒より歩5分
6月28日にリニューアルオープンした施設です。
日本丸と博物館のセットで一般800円ですがもちろんぐるっとパスで(^_^)v
神奈川の小中学生は大体行くであろう、日本丸。
私も小学校の修学旅行で訪れた…気がする…笑笑
博物館には「トリス」の広告のイラストでおなじみの柳原良平アートミュージアムも併設されています。
なんか、ホッとするイラストですよね?
好きだわぁ~~♡
行ってみてよかった!
いつも通り過ぎるだけの施設に立ち寄ることができたのもぐるっとパスのお陰(≧▽≦)
結局、5/12からの2か月間で7施設、しかもすべて初めて訪れる場所!!
気になっていたけどなかなか行けなかった場所も、ぐるっとパスがきっかけになって行くことができました!
また秋くらいに購入しようかな~~と思ってます!
101施設中7施設なんてまだまだですからね(^_-)-☆
その時にはまたレポートしますね!!(えっ?いらない?笑笑)
アート好き、建築物好き、庭園好きの方はぜひo(^▽^)o
参考にしていただけると嬉しいです(≧▽≦)
最後にひとこと…
目的はアートでも、美術館めぐりで結構歩いていい運動になるよ〜〜(≧∀≦)
やっぱ、結局コレだよね笑笑