Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから

いつまでも自分らしく、軽やかに、笑顔でいたい。健やかな体と心のためのおすすめエクササイズや、レッスン、講習会などをご紹介します!

退院までの道…1

f:id:goodmotion55:20211024232021p:plain

元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。

「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!!

初めましてのごあいさつは→ここをクリック!

******************

退院までの道…1

今朝は冷え込みましたね~。宇都宮で初霜と初氷が観測されたとのこと(+_+) もう冬がすぐそこ…なのでしょうか?

昨日、退院して自宅療養に入ったので今日は部屋を冬仕様にチェンジしました!とはいえ、私は松葉杖なので動いたのはほとんど娘ですが…。なかなかの働き者です=^_^= これで冬が迎えられそうです。

私の怪我の記録になってます…

このブログはフィットネスインストラクターとして自分らしく楽しく暮らしていくために大切だな~と感じていることを綴っていますが、10月に入ってからブログの話題はずっと私の怪我の話…(T_T) 

ほぼ日記状態ですが、とにかく今はそのこと以上の話題が私の中に見当たらないので続きを書いていこうと思います。

まだ、経過観察中ですのでどの程度状態が戻るのかはわかりません。

それでも、きっとまた楽しくみんなと動けるようになると超~楽観的に、そしてあきらめずに取り組んでいこうと思っています。

きっとこれもいい体験になると信じています!!

その後の経過

さて、日曜日(術後3日目)に傷の状態は順調であることが分かり、少しずつリハビリも始まりました。まだ足に機械がついているので、とにかく筋力が落ちないように…と右足はベットの上でストレッチとセッティング、左足は片足スクワットです。

同時に自宅に階段はあるか、階段には手すりがあるか、玄関までの通路は手すりがあるかなど、退院してからの生活に向けた練習のための聞き取りもありました。

とにかく元気に過ごしていましたから、階段が何段かとか、入り口に手すりがあるかなど普段まったく気にしていないことを尋ねられ、思わず娘に写真を撮って送ってもらいました笑 自分の無頓着さに苦笑…。

痛み止めは日曜日に腰に入れていた薬が切れてから飲み薬(カロナール)のみになりました。

痛くて眠れないとか我慢できないほどの痛みとかはなく、飲み薬もすぐに飲まずにいられるようになりました。

しばらくは微熱はありましたが、気分が悪いとかめまいがするといったこともなくすこぶる元気。

リハビリの時以外はほとんどベッドの上で足を少し高くしてアイシングをして過ごしました。

f:id:goodmotion55:20211024231238j:plain

カロナール…こんなにたくさん。もったいない気がする…(ー_ー)!!

局所陰圧閉鎖療法終了!

そして木曜日(術後7日目)。

朝の6時に採血(感染がないかをチェック)し、午前中に主治医の先生が部屋にきてくださり、いざ傷の状態を…。

「うん、いいね!血液検査も問題なしだし、機械を外しましょう!!」怪我をしてから、まずは傷のことが心配だったのでひとつ山を越えた…と少し緊張が解けました。

そして、「右足は当分30%までしか荷重できないから、松葉杖しっかり練習してね!このまま順調なら退院も早いかもね」と。

救急で運ばれてきた時のことを思うと、かなり早い!!嬉しいけどまだまだこれから!まずは松葉杖!!

f:id:goodmotion55:20211014212702j:plain

スッキリしました!

松葉杖の訓練

木曜日の午後から早速松葉杖の練習を開始しました。

まずはリハビリ室にいき、平行棒を使って腕で体重をコントロールすることを練習。

そして二つの体重計を使い、右足に30%荷重する感覚を学習。これが難しい(-_-;) 

まだ傷の痛みもあるし、足首の動きも悪く、足の裏を着地させるのがやっと…。

恐怖心もあってたった30%もかけられない(-_-) 

それでも、何度かチャレンジするうちに何となく載せられるようになってきました。

その感覚をしっかり覚えて再び病室の前の廊下に戻り、初めての松葉杖。

実は脇を枕にしっかり置いてると思っていたんですが、違いました笑 

脇と松葉杖の間は少し開けて挟むようにして腕でしっかり支えるんですね!

よく考えたらわきの下を置いてしまったら脇があいてしまって体幹にも力が入らなくなりますよね~。

脇や背中を意識して肩を下げておかないと安定しない。

まずは姿勢が大切!!

姿勢が確認出来たら歩き方を少しづつ練習です。

杖を出し、右足(患肢)左足の順に歩く。

はじめは右足に左足をそろえるところまで。

慣れてきたら左足を前に出し、腕のサポートで右足の荷重を30%にコントロールする。

これがなかなか難しくて…。

ついつい下を見てしまって姿勢が悪くなったり、左足を頼りすぎて体全体が左に傾いてしまったり…。

中心を感じながら右足は30%に…。

自分なりに体や動きを感じながら修正し、リズムやタイミングをつかんでいく…。

身体操作、学んでいてよかった…。

初日は部屋の中での移動にOKが、次の日にはフロア内で自主練OKが出ました。

トイレに立ったらぐるっと1周と決めて自主練(意外とマジメ笑) 

3日目には階段の上り下りの練習、次の日には階段の自主練もOKに!

少しずつ腫れも引いてきて、足の裏がしっかり着地できるようになってきました。

そして、入院してから初のお外!

病院を出るとすぐに坂道があり、坂の歩き方の練習も。

久しぶりの外の空気…最高でした(≧▽≦) 

次の日はリハビリがお休みでしたが自主練で3階から1階を階段で往復を午前午後一回ずつ。

上りは左足の片足スクワットですからお尻がかなり(>_<) 左足、強くなりそう…。

f:id:goodmotion55:20211024231036j:plain

私の相棒 松葉杖(#^^#)

運動だけが取り柄の私ですから、松葉杖は問題なくクリアです。

しかし、理学療法士さんに聞いたら、高齢になると上手く腕で支えることができず、松葉杖を使うのは断念して車いすの生活が長くなってしまう人が多いのだとか。

そうすると当然筋力も低下し、その後の日常生活への復帰も遅れてしまいます。

でも、それって高齢の人に限らないかも…。

椅子の生活が多くなり、地面に手をついたり、手で体を支えたりということが少なくなっている現代人…。

子どもも転倒した時に手で支えられずに顔から…ということも多いと聞きます。

理学療法士さんとお話しながら体全体をまんべんなく動かしておくことって大事だな~と思いました。

さあ、松葉杖はOKなので、後は傷の治りなどが良ければ退院です。

次回は退院までのことを書いていきたいと思います。